見出し画像

仲間がいるって心強い(週刊長島diary30)

うれしくって泣いちゃいそうな日々。一週間のできごと。

2/22(月)にゃんにゃんにゃんの日

ねこの日!にゃんにゃんにゃんの日!
ということで、きょうのインスタ投稿はねこちゃん一択でした。

ちなみに、2月22日が「猫の日」なのは日本だけなんだって。ロシアでは3月1日、台湾では4月4日、イタリアは2月17日って、ほかにも世界中に猫の日はあるものの、どこも国ごとに日がちがった!

2/23(火・祝) 伊佐ドライブ

コメダ珈琲へ。モーニングに食パンをかじりながら、土曜日の原稿のつづき。

画像1

そのあと伊佐までドライブして、伊佐牧場で夕食。直売所で買ったお肉をその場で焼いて食べられる「セルフ焼肉」にチャレンジ。

画像2

買ってすぐのお肉を野外で焼いて食べる。なんというしあわせ。

画像3

南国スイートってお肉があまくてびっくり!ふつうの豚より飼育期間を2ヶ月ながくすることで旨味が熟成されて、パイン粕を食べて育つからあまいんだって。なるほど〜。

写真撮り忘れたんだけど、南国スイートをキムチと一緒にサンチュに巻いて食べるのが最高に最高で最高だった。

画像4

しっかりと食後のデザートまで。濃厚ソフトクリームをたべて、伊佐の食をたのしみつくした夕食でした。

(伊佐牧場の詳細はこちら↓)

夕食のあとは、12月以来の『針持温泉 つるつる美肌の湯』へ。

画像5

露天五右衛門風呂♨️すてき!

画像6

ほんのり冷たい風がやさしく吹いていて、温泉との相性ばつぐんでした。この春っぽいかんじ、さいこう。あったかいうちにたくさん温泉めぐりしたい〜。

お風呂上がり、伊佐牧場で買ったプリン食べた。口のなかにふわ〜っとのこる濃厚なあまさ。おいしい!

画像7

おうち帰って即寝でした。

2/24(水) スパイスの香り

朝、休み明けだったから月曜日とかんちがいしてゴミをだしに行ってしまった。ゴミステーションに到着してようやく「あ!きょう水曜日やん!」って気づく。恥ずかしかったな〜、、、

夜、スパイスカレーをつくってみた。カルダモンのいいかおり〜

画像8

2/25(木)どきどきの検査

休みをいただいて病院へ。じつは、からだのなかにわるいウイルスがみつかって。今日は紹介してもらった大きい病院に行って再検査。で、やっぱり手術が必要だとわかったので、手術日程を決めた。4月に2泊3日で入院手術する!がんばるぞ!

2/26(金) ご自愛の日

検査疲れなのか、寝る前に手術のこととか調べて不安になった反動なのか、すこぶる体調がわるい。下すし、吐く。大雨がふってるのも影響してか、メンタルもサイテーなかんじ。しごとしなきゃ、とか、上司に入院日の報告しなきゃ、とか、とにかくいろんな事情をひっくるめて「職場にいかないと!」と思うんだけど、いかんせん、からだが動かない。結局、インスタ用の動画編集だけやって、上司には電話で報告をいれ、あとは飲まず食わずでずーっとねてた。

2/27(土)仲間がいるって心強い

長島のおとなり出水市(いずみし)の地域おこし協力隊、川村さんと山川さんに会いに出水の『8 kitchen』へ。

画像9

『8 kitchen』は、店舗を間借りして日替わりでお店をひらくことができる施設。(詳しくはこちら↓)

そこで、川村さんと山川さんは、月にいちどカフェをひらいてるんだよ〜!

お茶をいれる川村さん。↓

画像10

川村さんは、お茶の活動をメインにしてるお茶マスター。そんな方がいれてくれるお茶のおいしさといったらもう…!

まず一杯目は、日本の焙煎紅茶「熾火(おきび)」。目の前に置かれた瞬間ふわ〜っと煎った香りが刺激的な心地よさ。口にいれたときの芳醇だけどさっぱりしたかんじ、食事にあう。

画像11

ごはんは、新鮮野菜と豆乳のキッシュプレート。

画像12

あっちゃん(山川さん)と、長島の地域おこし協力隊の先輩江副さんと活動についての話を聞きながらランチ。(ふたりは早めに食べてたからわたしの前にしかごはんがない!😂)

画像13

食後に二杯目、焙じ茶とブラックペッパーのミルクティー。ミルクティーにブラックペッパーって!!?と思いきや、これがまたおいしいんだ〜🥺

画像14

お店が大盛況でゆっくり話すことはできなかったけど、川村さんとあっちゃんに会えてよかったし、おなじ境遇のなかまができて心強いなって思った。これからどんどん関わっていけたらいいな〜!

画像15

2/28(日) はじめての出会いと10年ぶりの再会

近所をぶらぶら散歩してたら、愛しのかわいこちゃんに遭遇…!

飼い主さんが「いつものぞいとるんあんたやったか〜」とニコニコしてくれたから、これはいける…!と思って、こんど一緒にさんぽしたいです!とお願いしたら「いつでもよかよ〜」と快諾してくださった。や、やった〜〜!

そのときは、いっぱいもふもふしたい…!!!

画像16

午後、阿久根までドライブ。カフェと製造所の複合施設『イワシビル』へ。

イワシビルは、昨年の夏、自動車免許合宿のときにお世話になっていた宿舎からあるいて10分くらいのところにあって、そのころにみつけてからずっと、お気に入りの場所。

(イワシビルの詳細はこちら↓)

で、店長のレイコさんが2月いっぱいでイワシビルを卒業される、と知って、さいごに会いに行ってきた。レイコさんとはそんなにたくさん話したことがあるわけではないけど、いつも明るくかわいい、とってもすてきなひとってイメージ。さいごの日だからって、スペシャルコーヒーいただいた!

画像17

たいやきも食べたよ〜。2月限定のチョコあんこたいやき。なかに白玉はいってた😳しあわせ〜…!

画像18

そうそう!同僚を連れて行ったら、まさかのレイコさんと同僚が高校時代の先生と生徒の関係だったことが発覚!意図せず10数年ぶりの再開の場となった!すごい!!なんだかわたしまでうれしい気持ちになったよ〜!

画像19


以上。2021年2月22日〜2021年2月28日の日記でした。
また次回お会いしましょう〜!

▼先週の日記はここで

▼長島町に移住した経緯についてはこちら


さいごまで読んでくれてありがとう!うれしいです!🌷