マガジンのカバー画像

週刊長島diary

44
毎週水曜更新。うれしくって泣いちゃいそうな日々の記録。2020年8月から暮らしている鹿児島県長島町での生活の様子や、地域おこし協力隊の活動、個人的なものづくりの挑戦など。雑多に書…
運営しているクリエイター

#週刊長島diary

鹿児島名物そうめん流しで夏を感じる(週間長島diary48)

うれしくって泣いちゃいそうな日々。一週間の記録。 6/28(月) いましかできない経験をした…

5

誰もが人生の主役だ(週刊長島diary47)

うれしくって泣いちゃいそうな日々。一週間の記録。 6/21(月) メリハリつけて働こうお給料…

10

ぶりのワクチン接種を見学(週刊長島diary46)

うれしくって泣いちゃいそうな日々。一週間の記録。 6/14(月) 協力隊通信ミーティング毎月…

9

腕より太いジャンボにんにく(長島diary45)

うれしくって泣いちゃいそうな日々。一週間の記録。 6/7(月) コメントに涙昨年度から「長島…

11

深呼吸しよう(長島diary44)

うれしくって泣いちゃいそうな日々。一週間の記録。 5/31(月) 産みの苦しみアリ地獄インタ…

9

冷たくて気持ちいい、春の八代海(長島diary43)

うれしくって泣いちゃいそうな日々。一週間の記録。 5/24(月) ツバメに会いたくて今週の仕…

11

8年経っても、ずっと好きだよ(長島diary42)

今年で8年。これからもずっと好きだよ。 以下、一週間の記録。 5/17(月) 燃え尽き症候群きのう書いた記事、無事公開。 魂燃やして書くとアドレナリンどばどばでて気持ちいいけど、そのぶん翌日に反動がきてまったく使い物にならなくなるね、、、 短距離で走りきって燃え尽きるよりも、長距離を走り続けられるような余力を身に付けたいと思います。 そのためには、もっともっと書かなきゃな。 5/18(火) おめでとう、ことばの日今日は、ことばの日! みんなでつくったことばの日T

つきひ惣菜店、オープン(長島diary41)

近所に最高で最強のお惣菜屋さんができた!やったー! 以下、一週間の記録。 5/10(月) つ…

3

母の日ギフトを買いにゆく(長島diary40)

連休ほどワクワクするものはない!(断言) 以下、一週間の記録。 5/3(月)ことばの日プロ…

3

テレビ電話で、オンライン長島ツアー(長島diary39)

友達とテレビ電話をつないで、一緒に長島の夕陽をみた。よろこんでもらえたから、またこういう…

5

MBCラジオに出演しました(長島diary38)

鹿児島の放送局、MBCラジオの番組にゲスト出演してきました! 緊張したけど、楽しかった〜〜!…

4

春じゃが、とれたよ(長島diary36)

ミネラルたっぷりに育った長島のじゃがいものおいしさったら格別!みんなにも、ぜひ一度食べて…

4

牛のツメ切りってみたことある?(長島diary35)

『削蹄師(さくていし)』という仕事をしている人にはじめて出会った。牛のツメを切る仕事。そ…

5

別れの季節(長島diary34)

三月は、別れの季節。職場でも、退職だったり、課の異動だったり、すでに決まっている別れがいくつかある。ようやくこの頃、関わってくれる人たちと打ち解けてきたと思ってたから、さよならにシュンとする気持ちはある。だけど、別れることを悲観せず、流れに身を任せようと思うのです。人はめぐりあわせ。生きてりゃまた、出会うはずだから。 以下、一週間の記録。 3/22(月) 感謝の気持ちを忘れない地域おこし協力隊をやっていると、ほうぼうからやさしくしていただける反面、いろんな意見をいただくこ