見出し画像

[実践記]7日で1000PV!noteなるもの書いてみんとす

間宮です。

ちょうど、「note頑張ります!」宣言してからはや1週間。

やーっとやっと、最初の目標であった「週間1,000PV」を無事に達成することができましたん(*^^)v

わーーーい✨

200428_19時_週間PV数(ショート)

これまでも、月間1,000PVはいったことあるのだけど、あらためて計測しながらやってみようと思ったのです。

これからnoteにチャレンジしたい!ビジネスツールとしても活用していきたい!とお考えの方に、参考までにこの7日間やったことを、備忘録代わりににまとめてみました。

ぜひぜひご覧ください。


【初日】4/22 アカウント名を変えてみた

それまでは「間宮千尋」で登録していました。オフィシャルな感じを出したかったのと、メルマガやTwitter、Facebookとまた違った、セールスライターとしての面を打ち出していきたいな…って思ってました。けれど、実際は途中からめんどくさくなって、メルマガの転載ばかりにw

ですが、ちょうど最近、NISHIさんがnoteをハンパなく攻略しているという情報をキャッチしまして、、

1年くらい前にFacebook広告で「図解2.0」(だっけな?)を見かけて以来の密かなファン(笑)NISHIさんが主催されている講座に参加し、動画やチャットワークに流れてくるアドバイスをもとに、学び始めることに。

その時に、

「どうやら、、アカウント名を変えた方が良さそうだぞ??」

そう、気づき、思い切ってチェンジ!

相変わらずメルマガからの転載ですが、名前をまず変えてみた、ということでnote攻略の第一歩をいざ、踏み出してみたのでした。

その日の記事はこちら↓


【2日目】4/23 誰かの記事をシェアしてみた

noteって、ブログと違ってSNSに似た仕様になってるんですよね。NISHIさんの講座に入る前、だれかの記事がすごく興味深くて、一度シェアしたことがあるんですが、すぐに「スキ」「コメント」をご本人からいただいて、すごく感激したことがあります。

その時に「もっと、、note上で交流してもいいんじゃないの?」と思えるように。

そんな中、たまたま見つけたこちらの記事。

医師としてコロナ患者と接する中で感じた壮絶な心の葛藤が吐露されていた。お会いしたことはないのだけど、、すごく感じるものがあって、シェア投稿をしてみることに。

純粋に感じたことをそのまんま。なんと、お礼のコメントをいただき、相互フォローをすることに。

SEO対策をみっちりやったブログを書くのとは違い、文章で交流している感じが、なんだか楽しい。


【3日目】4/24 ドウデモイイ写真をアップしてみた

これ。ノリがTwitterと変わらんやん(笑)

でも、Twitterと違っていいなと思ったのは、「修正がきく」ということ。Twitterはミスって投稿したらそのまま流れてしまうけれど、noteのつぶやきは後からでも誤字を治したり、タグを追加したりできる。

ほんとうに、、ドウデモイイ無益投稿w


【4日目】4/25 ブログ+シェア投稿

件名にぴん!と来て勢いで「わかるわかる💦」と、シェア投稿。

時間にルーズになりがちな私。どうしたらそこに危機感が持てるようになるか?ひそかに模索していたのだが、

「表現を変えたら、危機感高まる!!」

と、気づきをもらったのがシェア元のこちらの記事。

遅延する代償を「借金」「利子」って例えたら、「やべ、ロクなことないぞ…!」と被るであろうダメージの大きさがひしひしと…(汗)他にも「遅延損害金」とかも強烈な印象を与えそうだな…と、考えてみたり。

同じメッセージでも、言葉選びを工夫するだけでも効果があるな、と考えさせられた投稿。


【5日目】4/26 ガチな記事を書いてみた

以前から違和感があった「ヒーローズ・ジャーニー」。手法としては必要だと思うけれど、なぜか好きになれなかった理由をやっと言語化できたので、備忘録代わりに吐き出してみたのがこれ。

さまざまなご意見、ご感想をいただきました^^

「私はこう思う」「僕はこう考えるな」など様々な切り口から、気づきをもらえるきっかけになったので、"持論を展開する系"も時には良いのかも…

あと、「タグ」の選び方を意識したのもこの頃から。

「人気タグ」、「お題タグ」、自分で勝手に命名したタグ(笑)、いろいろと追加。

いただいたコメント①

いただいたコメント②


その勢いで、もうひとつガチめな投稿を。

コピーライターとしての専門性アピール。たまにはこういうのを織り交ぜつつ…


【6日目】4/27 決意表明をしてみた

鈴木実歩さんの朝8時のライブウェビナーを見たことを機に、「もっと、自分を生かせる方法ないかな~」って考えたとき、突如インスピレーションがわいたのがこちら。

さくっと初めはつぶやいただけでしたが、ちゃんと書き直したのがこちら。

この辺は、、特に考えずに書いたけれど「これから○○頑張ります!」みたいな"決意系"は、「イイね」、「コメント」もらいやすいかとー(予想)


【7日目】4/28 とうとう目標達成!!「週間1,000PV」

投稿をしたのが13時過ぎだったのですが、この時点でダッシュボードを見たら、なんと7日目にして1,000PV超え!

月間で見ても2,000PVを超えてました!


200428_13時_週間1000PV突破


スキの数も、スタート前は「54」だったので、そこから一気に約3倍以上( ゚Д゚)

あれこれと、投稿するテーマやタグの選び方、相手との交流など戦略的に意識してきたけれど、大切にしているのは「楽しみながら書く」ってことかな…と考えています。

なおかつnoteをよりよく使いこなすために、

「noteというプラットフォームはどんな理念をもとに運営されているか?」

人の手を借りながらも、理解を進めたことが、上手くいった要因かと。

これはnoteに限らず、どのメディアでも大事な作業。

例えば、Googleなら「Google が掲げる 10 の事実」

Facebookなら、

コミュニティづくりを応援し、人と人がより身近になる世界を実現します。

ココナラなら、ビジョンは、

一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる

ミッションは、

個人の知識・スキル・経験を可視化し、
必要とする全ての人に結びつけ、
個人をエンパワーメントするプラットフォームを提供する。

こういうところを見たとき、例えばココナラならば、自分の"得意" "好き"をコンテンツにして、自由に提供できる場なんだ!じゃ、まずは500円から試しに自由に販売してみよう!という発想ができるわけです。

Facebookなら、コミュニケーション重視の媒体。マーク・ザッカーバーグ氏本人も、スピーチやプレゼンで何度も「コミュニティ」という言葉を使っています。

なので、活発にイイねやコメントをしあったり、Facebookグループという形でコミュニティを活性化させる活動をしたり、ということがきっと推奨されているんだろうな…などとイメージができますね。

noteに関しても、代表の深津貴之さんが記事に書いています。noteのミッションは、

「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」

ここから想像できるのは、ブログのような文章に限らず、写真、マンガ、小説、エッセイ…など、もっと個性が光るクリエイティブなものを、互いにシェアしえる場。

一時期、やたらと有料noteを売りさばく人たちがいましたが、note側としては本来はそういう使い方をされたくないわけです。

無名のクリエイターさん達でも、自分の作品を紹介し、たくさんの人に触れてもらえる機会を創出する。だったら、これまでのマーケティングゴリゴリな文章よりも、もうちょっと自由に、楽しく、もっと素の自分を出しながら書いていった方が、良いnoteの使い方なんだろうな…と。

いずれにせよ、「郷に入れば郷に従え」がそれぞれのプラットフォームを使っていく上での、大事な考え方。マナーやルールを守るというのは大前提です。

それを踏まえながら、これからも楽しく、時には自分の"殻"を破りながら(笑)自由に発信していきたいと思います♪


また、明日も書きますね^^


◎追伸1:「noteする(のーとする)」って流行らない?

noteって上手く「動詞化」しにくいよね(笑)

ほら、、zoomだったら「zoomしよっか?」みたいな。

「noteする(のーとする)」になるんだろうか。


◎追伸2:[無料プレゼント]Amazonランキング11部門で1位を獲得した電子書籍

「ビジネス・経済」「マーケティング」など11部門でAmazonランキング1位を獲得した電子書籍

『書きたいけど書けない人のためのメルマガライティング術』を、このnoteを読んでくださっている方限定で、無料で配布中です!

ご希望の方は、まずは下の赤いバナーをクリック!

そして、、

STEP1:「▶いますぐ無料で読んでみる」のボタンをクリック

STEP2:メールアドレスを入力

この2ステップで申請完了♪

ご登録いただいたメールアドレス宛に、PDFをお届けします。

ぜひ、楽しみにお待ちくださいね(^_-)-☆

 ↓ ↓ ↓

画像5


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?