コンジョー×コンジョー(?)

曲亭馬琴。
一般的に滝沢馬琴として知られる劇作家は、物事の全てを占い。
「当たるも八卦、当たらぬも八卦」で決めていたという。
手相から、姓名判断。干支に五行と、実に様々な占いが昔から日本にはある。アチラ版。西洋で言えば、星と数式が有名であろうか?
星占いは説明する迄もなかろう。
数式占いは、西暦で自分の生年月日をヒトケタになるまで足してゆく。
人生の指針としたいのか?或いは話題作りか?今でも様々な媒体で、必要とされている。

半分は暇つぶし、半分は好奇心とおふざけで、時々は見る。
わたしも結果を知りたがる。ネットで色んなサイトを物色するけど、一番いいのはLoveちゃんだ。
デビュー前後は、お姉キャラ。今や完全無欠の大先生として知られる、占い師。信憑性が何より高い。あそこまでの長髪はどうかと思うが。
「龍神占い」によると、わたし=「負けず嫌い」。
どこがだ?勝つとか負けるとかを、今迄、あまり意識した事がない。
(ふっふ。全然違っていてよ、悪いけどLoveちゃん。基本的にぼぉ~っとしているしねぇ、、、)
何かに勝ち誇ったように、一人満足感に浸りつつ読み進めると、
「それを認めるのが、人生のテーマ」
最大のライバルは「昨日までの自分」。痛い言葉が耳を突く。
「明日の我は、今日の我に勝つ」
スポ根如きのテーマなのだ。
(何だかねぇ)
はぁ~っ。溜息をつきつつ、別の占い。
「絶対数占い」にチャレンジした。わたしのそれは「32」。
大切なのは1の位だが(ゲッ!)。再び出たのが「根性」だ。
どうこうしたって「根性」なのね。Loveちゃん説での、わたしって。

だから、未だ「ど根性ガエル」が好きなのか?
「根性、根性、ど根性」。
いやいや。同じアニメの「根性」でも、「巨人の星」やら「アタックNO.1」。「エースをねらえ」みたいなのを指すんじゃないかしら?
あんなおぞましい世界、想像するだけでも涙が出ちゃう。女の子だもん。
欠片ほどでも、わたしにあって?ある訳ないわいな。
「HUNTER×HUNTER」なるアニメがあるが、擬え人呼んで(?)。
「コンジョー×コンジョー」(?)の、わ・た・し。
但し、悪まで占い。Loveちゃん説の中だけです。
                           <了>







#創作大賞2023

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?