1年間ダイエットで−10kgというスローダイエット
皆さんお疲れさまです!🫡
いつも「スキ」や、ご覧頂き本当にありがとうございます!感謝です🙏
前回の記事では一年ダイエットで人生初めての停滞期が訪れ、その経験や、自分どう乗り越えたのかを記事にしてみました。
ダイエット初心者さんや、未経験者さんの役に立てたら幸いです!🙂
今回は一年ダイエットの総仕上げ編です。自分なんかが得意げに「一年ダイエットで10kg痩せた」と言ってますが、どうか温かい目で読んで頂けたら有り難いです。🙇
(私の場合筋肉を増やすために増量して、そこで付いた無駄な脂肪を落とす目的で一年間ダイエットを決意しました)
では早速、本題に入ります。まずはこのグラフをご覧ください🧐
このグラフは、この22年7月から最終日である12月末にかけて、タニタの体重計にて毎朝測定した体重のグラフです。前回までは、体重を週平均して計算していましたが、この時あたりから体重計を新しく購入し、グラフにて管理していました。
体重が22年7月の頃から増えたり減ったりを繰り返しながらも、右肩下がりになってくれています。
〜豆知識🫛
体重の変化にはお腹の中の食べ物、体内の水分量(食事量、塩分、アルコール、ストレスホルモンによっても変わってきます)によっても変わってきます。
そのため体重が一日で1%から2%増えることもあります。
これらのことから一日ごとの体重の変化に一喜一憂せずに淡々と日々過ごしていくこと、これまで通りの生活を続けることが大切だと学べました。
前回までの週平均で体重を出して「ダイエットがスムーズに進んでいる」とか、「あまりいい調子ではない」とか把握することも良い方法なのですが、出来るだけ毎日体重計にのり、その体重をグラフ化することで、「徐々に体重が落ちていってる」のか、それとも「リバウンドし始めている」等、可視化され、わかりやすくなります。
また、そのグラフがモチベーションにも繋がるり、より良い方法だと思いました。
(私は、タニタのRD-914Lという、体重計に乗れば勝手にグラフ化してくれるものを使っています!オススメ🙆♂️体重の他にも筋肉量や、体脂肪率、筋質点数等、項目もたくさんあります!)
この一年間ダイエットで学んだ知識で今現在も使っているのはこの、自分の状態をグラフ化(可視化)するということなんじゃないかと思います。
私のオススメのダイエットムーブを紹介してみます(良かったら参考にしてみてね🙃)
体重を落としたいとなった場合
①何キロ痩せたいのか、
②期間はどれくらいにするのか
をある程度決めてみます。
ちなみに、体重は毎朝同じ状態(トイレを済ましたあとに出来るだけ裸に近い状態)で測ります。
それで体重を落とし始めていくのですが、カロリー計算をせずにとりあえずダイエット開始とします。
(カロリー計算をせずにダイエットした私の方法を別記事で書いてますのでご覧いただけると少し理解が深まると思います)
ある程度日にちが経ったら停滞期がやってくるかもしれません。
体重が落ちなくなるとメンタル的にもモチベ的にも下がってしまい、そこでダイエットを終えてしまう人が多いですが、とりあえず自分で最初に設定した期間は続けてみましょう。
そこでやめてしまえば、それ以上体重が落ちることはないですが、設定した期間やり続けていれば、目標は達成しなくとも、より体重を落とせたり、より良い見た目になることは大いにあり得ます。
自分を信じて設定した期間をやり遂げると達成感がありますし、何より身体は変わります。
ちょっと熱が入って話はじめてしまいましたが、こんな感じで自分のダイエットの道標を書いてみました。😅
やっぱり長くなってしまいましたが、これにて私の【一年間ダイエット】のお話しは以上になります。最後まで、ご覧頂いた皆様長々と有難うございました。🙏
ではでは〜良いGWを〜👋
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?