見出し画像

【学生】宗教学

こんにちは。通信制短大1年生のナシです。

一年分の科目はこちら。

論理学、日本史、ストリートファッション論の次は、『宗教学』にしました。

私はいわいるマジョリティな日本人の宗教を持っています。
つまり「あなたの宗教は?」の質問には「No religion.」と答える人間
です、でした。

テキストを読んで思ったんですが、私はたぶん
神道も仏教もそれ以外の宗教もすべて信じています。
なんとなく縁起も担ぐし、なんかあったらすぐ神頼みするし、知人のお墓に会社を辞めたことを報告しに行ったりします。

イスラム教とか、自分からはめちゃくちゃ遠い宗教だと思っていましたが、私の宗教観においてきっと共感できることがあるんだろうな。
日本人働きすぎって宗教観も関係しているんだ!という驚き。
ほかにもいろいろ発見がありました。

自分やその他の人や世間を
俯瞰的に、視野を広げ、視座を変えて
認識するためには、宗教という自分の中の倫理観を持つことって大事なんだな~と認識しました。(あくまでも私の解釈です)

この感動を子どもの頃に味わっていたら
もしかして勉強が好きな人生を歩んでいて、
全然違う大人になっていたのかもしれません。

それでは。

よろしければサポートをお願いします。サポートいただけたら学費に使います!