見出し画像

1年前のきょう

2020年7月23日は何をしていたかというと・・・

島根県に遊びに行っておりました!

大学時代を島根県で過ごしたので、馴染みの土地。

でも、観光名所にはほとんど行っておりませんでした。

何ででしょう、4年もあったのに。

出雲大社ですら、卒業後に行きましたからね・・・


この1年前の旅では、「出雲日御碕灯台」に行きました。

日御碕灯台は、明治36年に設置され、

高さ43.65m、海面から灯塔の頭上までは、63.30m。

日本一の高さを誇る灯台だそう。

国の登録有形文化財に選ばれています。

白くてきれいな灯台。上まで登ってみると、かなりの高さに少しビビりながらも、絶景に癒されます。

ただ、登るのが大変でして・・・

163段のらせん階段をひたすら登らなければいけません。

しんどくて、何度も途中で諦めかけました・・・

でも、上がって見た景色に癒されたので、結果オーライ。

くだりは、あっという間に感じました。


島根は、卒業してから、何度も行きたくなる場所になりました。

次はいつ行けるかな。。


この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,408件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?