なみのり@アフィ

なみのり@アフィ

最近の記事

「PR」なしのサイトを通報する方法(ステマ規制)

ステマ規制とは?ざっくり言うと2023年10月1日からアフィリンク貼ったら「PR」とか「広告」とか一言表示しなければなりません。 みんな思うことはあるとは思いますが、ルールはルールなので守りましょう。 正直一言「PR」って上部に表示させればいいのでめんどくさくはないです。 なぜ通報するの?正直みんな嫌々表示しています。そんな中守っていないサイトは自分だけ得しよう、もしくは放置されているかのどちらかです。 これだけ報道されて周知されている状況で知らない訳ないです。 み

    • ASPっていらなくね? 〜新しいアイディアひらめいた💡〜

      以前からASPに対して不信感を感じていました。 お問い合わせをしても返ってこなかったり、特に提案をするわけでもないし、ただ案件を提供する場を作っているだけだなという印象です。 以前特単交渉で、ASP・広告主共に態度が非常に悪くて決裂して不愉快な思いをした話をしました。 その後ASP張り替えてネガキャンしたら、広告主に逆ギレされました。 この時ASPは当たり障りなくわざと感情を出さないようにして、とにかく自分が傷をつかないように丸く収めようとしている感じでした。 てい

      • 【サブディレ】寄生サイトの定義を考えてみた〜通報する方法〜

        追記: 普通に効果あったぽいです。先日のアップデートでサブディレかなり弱くなったので効果ありました。 サブディレがうざすぎる大手のASPで扱っているようなジャンルに対し、サブディレが最近うざすぎます。 くそみたいな記事なのに、ドメインの強さだけでSEOの上位を取っています。 はっきり言ってくそうざいです。 サブディレというのは、大手の強いドメインを借りて他社がメディアを運営します。 例えば、https://○○○.co.jpというドメインで運営しているサイトに対し、別

        • 【続編】ネガキャンしたら逆ギレされたから完全に干すことを決めた

          今回は前回の続編です。多くの反響頂きありがとうございました。 ちょっと色々あったので今回新しく続編として書くことにしました。 当noteを読んでなみのりのスタンス、サイトの作り方、アフィへの考え方等 も伝わればいいかなと思います。 ネガキャン開始前回のnoteを読んで頂ければわかると思いますが、前のASPの交渉で「あなたはいくら頑張っても特単あげない」と言われました。 しかも勝手に人の施策をパクってセミナーは開くし。 そりゃあ誰だってブチギれるし、「商標+おすすめしな

        「PR」なしのサイトを通報する方法(ステマ規制)

          【交渉失敗】特単交渉したら相手企業の態度がでかすぎて驚いた話

          今回特単交渉したら完全決裂しました。相手企業が矛盾したことを言ってかなり驚きました。 特単交渉がここまで失敗した話を聞いたことないので、失敗談として共有します。 今回の全体のざっくりした流れです。 今回の件についてじっくり解説します。 実績がない案件で特単交渉した今回実績が少ない案件(月5件程度)で特単交渉しました。 いつも思うんですけど、特単って実績だけではくれないんですよね。特単貰うにはなにかしら施策を示さなければ貰えない。 いやいや、結果出てるならやれることはも

          【交渉失敗】特単交渉したら相手企業の態度がでかすぎて驚いた話

          【注意】noteはアフィリンク挿すとnoindexになります

          どうも、なみのり(@naminori_afi)です。 あまり書いている方が少ないので今回noteのnoindex問題について書きました。 最近noteのドメインが非常に強く、自分のサイトで5000字書いても13位くらいなのに、noteでサテライト記事を500字書いただけで簡単に1位取れてしまいました。 そうなったら「直接noteにアフィリンク載せた方が効率よくない?」って思い、調子に乗ったらアカウントごとnoindexになりました。 対象の記事だけでなく、アカウントご

          【注意】noteはアフィリンク挿すとnoindexになります

          アフィがない商標・しょぼい案件でも一応記事を書こう

          どうも、なみのり(@naminori_afi)です。 今回はアフィ案件がない商標が穴場だという話です。 アフィがない商標はガラガラアフィがない案件は簡単に上位取れます。 アフィリエイターは直接利益になる案件の商標しか書きません。 案件がなくても訴求はできます。 例えば、disって→他の案件紹介とかやり方はあります。 普通に商標書いていてもまず上位取れないので、アフィ案件がない商標は穴場です。 アフィ案件が始まるかもしれないいきなりアフィ案件が始まることあります。 特

          アフィがない商標・しょぼい案件でも一応記事を書こう

          被リンクを簡単にゲットする方法 ★Akismetは無効化せよ★

          どうも、なみのり(@naminori_afi)です。 久しぶりにnoteを書きます。ちょっと面白いことを見つけたので共有します。 なんで無料でこのnoteを書くの?この手法はみんなで協力することが大切だからです。 最近強い企業サイトや公式に勝つにはブロガーやアフィリエイターが協力するしかありません。 被リンクの重要性最近は被リンクがSEOにとって重要なのは通説になっています。 記事の質はもちろんですが、いかに被リンクを取るかが大事になっています。 簡単に被リンクをGE

          被リンクを簡単にゲットする方法 ★Akismetは無効化せよ★

          広告のクリック数を計測する3つの方法

          意外と広告のクリック数を計測するのは難易度高いです。 まず、はじめにクリック数を計測しなければならない理由です。 ASPの計測が正しいとは限らないASPの管理画面からクリック数は見れます。 だけど「これほんまに正しいか?」「なんか異常に下がってない?」っていう時がごくまれにあります。 ASPは自分から「すみません。計測バグっていました」とか言ってくれることは少ないと言われています。 だからこちらでデータを用意して交渉しなければなりません。 その為には自らデータを出せるよ

          広告のクリック数を計測する3つの方法

          今まで買ったアフィのおすすめ書籍5選

          今日はアフィリエイトの書籍を紹介します。 アフィの有料noteとか買ったことがありますが、正直一般の書籍で十分学べます。 かなり一般の書籍はクオリティ高いです。 大前提:大きなことは自分でオリジナルを考えるまずこれだけ言わせてください。 最初の方向性とかサイトの構成は自分で考えます。 確かに稼ぎやすいジャンルとかはありますが、人によって合う・合わないがあります。 自分が合うこと、好きなことをやらないと続かないです。 だから、大きなことは自分で考えてやることが大切です。

          今まで買ったアフィのおすすめ書籍5選

          アフィリエイターの「肩こり」「首こり」対策おすすめグッズ

          アフィリエイターというパソコンにずっと向かう仕事の性質上「肩こり」「首こり」とは上手に付き合っていかなければなりません。 今日は実際に使って良かったおすすめグッズをいくつかご紹介します。 ※アフィリンクは入っていません。 大前提:1時間に1度は休憩を取るおすすめのグッズを紹介する前にこれだけは言わなければなりません。 休憩は1時間に1度は取らなければ、1日1記事程度しか書けない程、肩と首がやられます。 だから、必ず適度なタイミングで休憩を取りましょう。 視力が悪い

          アフィリエイターの「肩こり」「首こり」対策おすすめグッズ

          2020年1月の進歩状況

          1日2記事書くのが目標です。 マイルールはこちら。 1月1日・note2記事(1P) ・LINE配信(0.5P) ・ブログ1記事(1P) 計2.5P(合計+0.5P) 1月2日・note1記事(0.5P) ・ブログ2記事(2P) 計2.5P(合計+1P) 1月3日・note1記事(0.5P) やばい。おすすめ書籍の記事書いたら、本読みたくなって全部読み直してもうた。 計0.5P(合計-0.5P) 1月4日・リライト1記事(0.5P) ・LINE配信(0.5P

          2020年1月の進歩状況

          2020年は1日2記事、計732記事書きます。

          今年はうるう年なので366日です。 1日2記事書けば、合計732記事になります。 これだけ書けば、飛躍できるでしょう。 大変なのは覚悟前1日1記事書いてたことがありますが、半年しか持ちませんでした。 ですが、その半年書き続けた記事は未だに収益発生しています。 ほんまに毎日更新はキツイです。 ぶっちゃけネタはなんぼでも書けますが、書くのがとにかくキツイです。 1日1記事でも大変なのに、2記事となるとキツイのは当然です。 大体1記事書いたら、パワーが抜けます。 肩や首がめ

          2020年は1日2記事、計732記事書きます。

          アップデートでSEO落ちる「仕組み」と「対策」を考えてみた

          なみのりです。 よく、「アップデートで落ちた」「アップデートでサイトが飛んだ」なんて話を聞きます。 理由は簡単です。 記事を放置をしているからほとんどの方は新記事書いたら放置です。 どんな記事でもいつか情報は古くなります。 放置はさすがに無理あります。 記事を放置していると、アップデートでいつか新規参入の人に抜かされてそりゃあ落ちます。 古い情報は落ちて当然です。 多くの方は、書いたら完成だと思いがちです。 アフィリ=放置というイメージありますが、そうではないです

          アップデートでSEO落ちる「仕組み」と「対策」を考えてみた