見出し画像

おせっかいSanスタッフと    社会的養護愉快な仲間たちの  zoom交流会しました


はじめての顔合わせだったので
少しみんな緊張した面持ちで自己紹介くらいしか
会話はできませんでしたが…
終わったあとにはとても楽しかったと
喜んでくれてよかったです。
今後も月1回交流をしていく予定です。

おせっかいSan日々の活動にて
心を込めた応援カードや誕生日カード
の作成ありがとうございます。

画像1

画像2

そして、週末里親、フレンドホーム
さんのようなマッチングもLINE電話から
cafeでお会いする段階まで進み
はじめて会った際には緊張感もありながら
も終わったあとには
「楽しかった。また早く会いたい。」
と嬉しそうにしてくれてよかったです。

画像3

画像4

入院してた女の子へお見舞いの品を
送ってくださったおせっかいSanスタッフと
女の子もcafeでお会いして、退院
祝いをしたりと、丁寧に少しずつでは
ありますが、素敵な繋がりができてきていて
嬉しいです。

画像5

画像6

こんな私たちの地道な活動ですが
一緒に活動してくださる仲間を募集
しています。
一緒にできることを考えて行動しませんか?

実は、おせっかいSanグループのロゴを
同じ境遇の仲間の女の子が素敵に
作ってくれました。

画像11


ありがとうございます。
それと同時に、TwitterやInstagramも
開設しましたのでフォロー
よろしくお願い致します。

画像7

画像8

○Twitter
https://twitter.com/osekaisan

画像9

画像10


○Instagram
https://instagram.com/osekaisan?r=nametag



-------------------------------------

【振袖事業】
https://community.camp-fire.jp/projects/view/43395
月額500円〜ご支援可能です。
振袖や居場所事業の資金にしています。
4月から社会的養護出身で専門、大学進学を
している子を対象に住居の資金面的支援を
行いたいと考えています。

【THREEFLAGS-希望の狼煙-】
https://m.youtube.com/channel/UCcfuoC8l6QPvK2cqLCQ0_JQ
チャンネル登録、いいね!よろしく
お願い致します。

【メンタルケアに関する署名活動】
chng.it/kSNwc2YC
署名やシェア拡散お願い致します。

【居場所事業】
○食品支援
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/21URHRMHBD8MG?ref_=wl_share

○日用品支援
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/350R76Y97OY74?ref_=wl_share

○「生まれてきてくれてありがとう」
Xmasプレゼント支援
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/10AQZZA0QETDR?ref_=wl_share

○まこハウスに必要なもの
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/11LN5E4F4JEXX?ref_=wl_share

--------------------------------------

私自身も生後4ヶ月から19歳までを乳児院、児童養護施設、自立援助ホームで育てていただいた背景があります。そのうえで、児童養護施設出身へのアフターケアの充実を目指す、振袖を着る機会を作る活動中心のACHAプロジェクトの代表をしています。もしよければぜひホームページ見てください。

https://achaproject.wixsite.com/website-1

#児童養護施設 #里親 #仲間
#社会的養護 #虐待
#自立援助ホーム #自立支援施設
#オンライン里親

児童養護施設、里親出身の子達約200名と繋がっています。その子達へのサポートぜひよろしくお願い致します。