見出し画像

夕焼けチャイム

夕方、外で遊んでいる子供達へ帰宅を促す為に鳴り響くチャイム。

東京では『夕焼けチャイム』って呼ぶんだね。

私の暮らす田舎では『オルゴール放送』なんて呼ばれていて、夏期(4月~9月)は18時に、冬期(10月~3月)は17時に優しくしっかりと鳴り響くんだ。

「早く帰りなさいよー」って。

最近ね、そのチャイムの曲が市町村によって違うということに気付いたの。

隣の町はオルゴール調の童謡『ふるさと』が流れていて、他の村もなんだか聞き覚えのある曲がオルゴール調で流れていて。

でも、私が暮らすこの街で鳴るチャイム、子供の頃からどんなに考えてもなんの曲かわからなくって

ずーっとわからなくって。

調べてみたら、『市の歌』だった。

県歌があるのは知っていたけれど、我が市に歌があるのは知らなかったなぁ。

『信濃の国』は音楽の授業で必ず歌うのにね。

また1つ、地元博士になれたよ。

うふふ。

*…*…*

明後日からオルゴール放送の時間が冬期バージョンへと変更になるって。
そう言われると、なんだか緊張してしまう。
まだ9月の始めのような気持ちでいたけれど、じわじわと遠くの方から冬の足音が聞こえてくるような気がして。

1ヶ月ってあっという間だ。

目まぐるしく変わっていく世界に、私はついて行けてるかな。

令和って、なんだか速くて、難しい。

難しいからこそ、それすらも楽しめる強さが欲しいな。

さよなら9月。
また、来年。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?