見出し画像

一流の予測ができるようになりたい社会人3年目

こんにちは、マーケティング部のナナです。

とうとうnoteを書く時が・・・!これまで様々なことを雰囲気で乗り越えてきたことがバレるのではという恐怖と戦いながら書いてます(笑)
よかったら最後まで温かい目で読んでいただけると嬉しいです・・・。

今回のテーマは、キーマケにある「イケてる一流の仕事のための10のこと」という行動指針について。

★イケてる一流の仕事のための10のこと★
1 社会人4基本「報連相」「あいさつ」「身だしなみ」「気を利かせる」を
常にしっかり守ること
2 チーム・キーマケとして、いつもよりよい人間関係づくりに貢献すること
3 プロとして、モチベーションを自分で管理し、常に質の高い仕事ができること
4 できない理由を考えるのではなく、できる理由を考えること
5 事実を確認し、報告すること。事実と解釈を混同しない。
6 ボールを動かせ
7 仲間に助けを求める勇気をもつこと
8 常に予測すること
9 速くなくていいから、早くすること(5分で終わる仕事を後回しにしない)
10 ポジティブな遊びごころを大切にすること

私はこの中でも、”8 常に予測すること”について書きますね。

常に予測することとは、そのまんまです。どんな業務でも常に予測して、先を見据えた動きをすることです。
時々予測するっていうだけではダメで、常にってところがポイントだと思ってます。(私的解釈)
常に予測していると自然と習慣づいてくるもので、社会人3年目の現在では無意識のうちにできるようになりました。

まず、これまでの私


私は営業事務としてキーワードマーケティングに新卒で入社し3年目になります。営業事務の仕事の主な仕事は「セールスメンバーのサポート」や「日々の数値管理」で、パソコンと向き合う作業が8割です。

しかし、学生時代の私は、対パソコンの業務とはかけ離れた生活を送っていました。バスケ部からのダンス部、生粋のお肉好きなのでアルバイトはデパ地下精肉店からの焼肉屋。体を動かしてなんぼの生活です。

なぜ、事務仕事を選んだのか?と思いますよね。

正直、業務内容で選んだわけではありません。

部活もアルバイトも、誰かのために動くことが私の中では重要だったんですよね。視野を広げて、相手の動きを予測して自分が動くという。

チームメンバーのために働く、誰かの役に立つというところが当時の自分は惹かれました。

業務内容について


営業事務というポジションで入社し、3年目の今は役員秘書兼マーケティング部全体の事務です。

始めは、パソコンをひたすらカタカタする事務のイメージだったのでおしゃべりな私に勤まるのかなと不安もあったのですが、実際のところイメージとは違いました。

いろんなメンバーとの業務例
・記事更新のメルマガ(ブログ編集長とやりとりありますっ)
・スケジュール調整(取締役との接点あり!)
・面接の窓口業務(採用広報とのやりとりあります!)
・セールスフォースの管理(セールスメンバーへ進捗確認しますっ)
・セミナー運営(セミナー担当、共催先企業とのやりとりあります!)

サポートをするという大枠は変わらず、いろんなメンバーと多種多様な業務ができているので、日々楽しいです。
メルマガ、セミナー運営にも携わっちゃたりしてて範囲が広がりつつあります!!

一言で自分のポジションを説明するとするならば、「マーケティング部の母」ですかね。※本当はまだお姉さんでいたい(笑)

過去と今の共通点の発見

先程話したように、予測というのは常に意識していればいつからか無意識にできるようになると思っています。
もちろん外れることやイレギュラーなこともありますが、予測していて損なことはなく、ある程度の準備ができているので、それらにもすぐ対応できるからです。

特に私は業務範囲が広い分、予測して動くことが肝だったりします。緊急タスクがきてもすぐ対応できるようにしておくのは自分の中ではマスト事項です。

すごいざっくりしたものですけど
「きっとこの打ち合わせの後はこういうタスクがくるから、先に準備しておこう」「この質問したらこれ返ってきそうだから次の手も考えておこう」
「来週はセミナー業務たてこんでリソース埋まりがちになりそうだから、このタスクは今週終わらせて空きを作ろう」とか

書き出してみると過去の経験がかなり役に立っていることに気づきました。

バスケ:動きを予測してパスをだしたり、相手の特徴を即座に掴む
焼肉屋:回転を考えたり、お客さんがなにを求めているかを考える

これこそまさに常に予測ですよね。特徴を即座に掴むっていうのも事務・秘書業務には欠かせないものです。
私にとって予測することとはキーマケの行動指針のひとつであり、仕事・プライベートともに必要なことです。

これからと〆

ただ予測ばかりして、ネガティブに遠回りすることは嫌いです。
「これはこうなる可能性が少しでもあるからやめておこう」
リスク回避は大事ですが、勝算が少しでもあるなら絶対やるべきだし、可能性を増やして挑めばきっと大丈夫なはず!なにごとにもポジティブにチャレンジし続けたいものですね!

新卒からキーマケに入社した私は、気づいたら自然と常に予測して行動できるようになっていましたが、完璧では全くないです。難しすぎることではないのですが、簡単でもないというところがミソです。

は~~まだまだ私は伸びしろしかないですね!(笑)
一流への道はまだまだ続きます・・・🙁

つたない日本語祭りの文章を最後までお読みいただきありがとうございました。

以下ちゃっかり宣伝☟
毎週メルマガ配信してます!
私のくだらない日常からめちゃくちゃ役に立つセミナー・ブログ情報まで幅広くお送りしてますので購読していただけると泣いて喜びます…!
https://www.kwm.co.jp/mail-magazine/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?