見出し画像

ジンとは何か?(1)

※末尾に投げ銭機能としての購入ボタンを設けておりますが、この記事は全文無料です。


ジンとは何か?(1)

バーだけでなく、居酒屋やカラオケ、スーパーやコンビニの棚など、様々なお酒の場にちらほら登場する「ジン」という言葉。「ジントニック」や「ジンバック」といった名前や、「ビーフィーター」「ボンベイサファイア」といった商品のラベルに「GIN」という単語が見られます。またお酒に興味のある方は、近年「クラフトジン」という単語を目にされているかもしれません。

この「ジン」「GIN」とは一体何を指しているのでしょう。このコラムでは、かなり専門的にジンとは何か、を数回にわたり捉えていこうと思います。良ければお付き合い下さい。


まず、大きなカテゴリーでジンとはお酒です。言うまでもないかもしれませんが、今後「ノンアルコールのジン風味飲料」にも触れるかもしれないので、ここで区切っておこうと思います。
さらにお酒のカテゴリーの中でジンは「蒸留酒(スピリッツ、spirit drinks)」に含まれます。
そうでないお酒は、ビールやワインなどの「醸造酒」や梅酒などの「混成酒・リキュール」などがあります。
蒸留酒の中にある他のカテゴリーには、ウィスキーやウォッカ、ラム、焼酎などがあります。平たく言えば度数の高いお酒の一種だということになりますね。


ではジンがその他の蒸留酒と違う点は何でしょうか。
大掴みな言い方をすると、ジンとその仲間たちを示す最低限の要件は「ジュニパーベリーという針葉樹の木の実で風味付けした蒸留酒」です。
法的、時代背景を考えると、ざっくりし過ぎていて誤解を招く言い方ですが、その辺の詳しい説明は後ほど。
また少しややこしいですが、国内の「ジン」の定義と海外の定義が少し異なります。それぞれの捉え方を、これから紹介していきます。

まず、世界中のお酒に関わる多くの人々が基準の一つにしているのが、EUの定めた蒸留酒に関する定義です。
この中でジンとその仲間のお酒は、4つに分類されます。順番に説明していきます。なお英語の文章をもとに、なるべく意味の通るよう解釈していきますが、訳し間違えなどがある可能性もあります。本気で専門的に知りたい方は、参照URLを最後に添付しておきますので、是非原文をご覧下さい。

EUの定めた蒸留酒に関する定義

1.Juniper-flavoured spirit drinks
ジュニパーフレーバード・スピリットドリンクスと読みます。「ジュニパー風味蒸留酒」という意味ですね。「それってジンじゃないの?」と思われるかもしれませんが、ジンについてはまた後ほど2.以降で説明します。ここで定義されるお酒は、
a.ブドウや穀物など、農作物由来のエチルアルコールにジュニパー("Juniperus communis L. and/or Juniperus oxicedrus L."とあります。ヨーロッパで一般的なジュニパーの木の品種です)ベリーで香り付けしたもの
b.最低限のアルコール度数は30%
c.その他、天然の芳香植物や、規定の範囲内でなら天然の植物由来の、またはそれと科学的に同一の合成香料を加えても良いが、ジュニパーベリーの風味が識別できる程度に控えること
d.ジュニパーフレーバード・スピリットドリンクスには “wacholder”や “genebra”を含む

とあります。
はじめはa.のジュニパー(ビャクシン科の植物)の学名がちょっと小難しいくらいですが、気になるのはd.にある“wacholder” “genebra”の記述です。これらは日本ではほとんど記述が見られません。簡単に言うと、地方ごとに違う呼ばれ方をしていたジュニパー蒸留酒たち、という事になります。
これらは歴史的にジンのご先祖様や一族にあたるであろう、未統合で土着の、ジュニパーを使った数々のお酒たちの土地ごとの呼び方です。
日本の洋酒について書かれた本では「オランダのジン(ジュネヴァ)」「ドイツのジン(シュタインヘーガー)」といった記載のものたちもジンに含まれる事が多いですが、それらはこのd.の記載から、1.のジュニパーフレーバード・スピリットドリンクスに含まれることになります。この辺り、ちょっと歴史的・地理的な要素が強くなり現代におけるジンの定義の話から大きく離れるので、いずれ別の記事で詳細を書こうと思います。
添付資料の「EUにおける蒸留酒の規定について」から、かなり最後のほうに「”GEOGRAPHICAL INDICATIONS”」という表があります。こちらに各蒸留酒のローカルな呼び名の例が挙げられています。ご興味があればご覧下さい。




今回はここまでとさせていただきます。
次はジンの定義を深く掘り下げていきます。


引用・参考

EUにおける蒸留酒の規定について(2008)
https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/PDF/?uri=CELEX:32008R0110&from=EN

EUのジュニパーフレーバード・スピリットドリンクスの範囲について
https://responsibledrinking.eu/drink/juniper-flavoured-spirits/

英語版ウィキペディア:”gin”について
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Gin

英語版ウィキペディア:”wacholder”について(その他のドイツ北西部のジュニパースピリッツやチェコ、スロヴァキアのジュニパースピリッツについても触れています)
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Wacholder

お読みいただきありがとうございました。
以下に記事の記載はございませんが、投げ銭機能として有料ラインを設けております。

ここから先は

0字

¥ 100