Gin Bar C&D (公式)

京都先斗町にて、ジンをメイン商材としたバーを営んでおります。

Gin Bar C&D (公式)

京都先斗町にて、ジンをメイン商材としたバーを営んでおります。

最近の記事

ジンとは何か?(5)

※末尾に投げ銭機能としての購入ボタンを設けておりますが、この記事は全文無料です。 ジンとは何か?(5) さて、ここまでで一旦海外のルールから離れ、現在日本のルールがジンをどう捉えているのかをみていきましょう。 日本において、お酒全般のルールがあるのは酒税法です。 ただし、酒税法ではジンを指す特定の項目はなく、「スピリッツ」の一例に記載されるにとどまっています。これはあくまでそれぞれのお酒に文化、慣習上の分類はあっても、かかる税金がウォッカやラムとジンでは変わりないの

有料
100
    • ジンとは何か?(4)

      ※末尾に投げ銭機能としての購入ボタンを設けておりますが、この記事は全文無料です。 ジンとは何か?(4) 前回までで、長かったEUのルールはおしまいです。世界的にも日本においても度々参照される規定ですのでちょっと細かく、長々と説明しました。 ここからは、日本での規定とEU以外の外国での規定を見ていき、それぞれの共通点や関係性などに触れていきましょう。 まずはヨーロッパの次にジン作りのブームが訪れたアメリカでの定義です。 多岐にわたるお酒の情報を取り扱うブログ”alc

      有料
      100
      • ジンとは何か?(3)

        ※末尾に投げ銭機能としての購入ボタンを設けておりますが、この記事は全文無料です。 ジンとは何か?(3) このタイトルも3つ目の記事になりました。 前回は”Gin”と”Distilled gin”について説明しました。前回も言った通り、4つの項目は入れ子の構造になっていますので、次の項目が最も厳しい基準をクリアしたものとなります。では見ていきましょう。 4.London gin a.ロンドン・ジンはディスティルド・ジンの更に一部を指します。つまり (ⅰ)農作物由来の

        有料
        100
        • ジンとは何か?(2)

          ※末尾に投げ銭機能としての購入ボタンを設けておりますが、この記事は全文無料です。 ジンとは何か?(2) 前回「ジンとは何か?(1)」では大まかな目的とジンの定義について、そして一例としてEUの定義を参照し、最初の項目”1.Juniper-flavoured spirit drinks”について説明しました。 たった1つを説明するのに時間をかけましたが、それはこのJuniper-flavoured spirit drinksがジンとその仲間を示す最も大きな枠組みだからです

          有料
          100

        ジンとは何か?(5)

          ジンとは何か?(1)

          ※末尾に投げ銭機能としての購入ボタンを設けておりますが、この記事は全文無料です。 ジンとは何か?(1) バーだけでなく、居酒屋やカラオケ、スーパーやコンビニの棚など、様々なお酒の場にちらほら登場する「ジン」という言葉。「ジントニック」や「ジンバック」といった名前や、「ビーフィーター」「ボンベイサファイア」といった商品のラベルに「GIN」という単語が見られます。またお酒に興味のある方は、近年「クラフトジン」という単語を目にされているかもしれません。 この「ジン」「GI

          有料
          100

          ジンとは何か?(1)

          「KOZUE」

          お家で気軽に飲むことを目的に、極力わかりやすくまとめました。 あくまでも一つの店の一つの意見としてお読み下さい。 ・中野BC株式会社 KOZUEは、2018年に和歌山県海南市の中野BC株式会社より発売されました。 中野BC株式会社は現在、日本酒、梅酒、焼酎などの酒類の製造と販売、さらに機能性食品や梅加工製品の製造と販売も行っています。 1932年に中野醤油店として創業。 1949年に中野醸造工場を設立し、甲類焼酎「富士白」を発売しました。 この富士白とは、本社所在地

          有料
          200

          「桜尾オリジナル」 SAKURAO

          お家で気軽に飲むことを目的に、極力わかりやすくまとめました。 あくまでも一つの店の一つの意見としてお読み下さい。 ・桜尾 オリジナル広島県の中国醸造が新設した「SAKURAO DESTILLERY」より、2018年に発売されました。 https://www.sakuraodistillery.com/ 1918年に創立され日本酒、焼酎、リキュールなどの生産を行ってきた中国醸造の、創立100周年を記念した新たな事業として「桜尾ジン」は開発されました。 広島産の材料を

          有料
          200

          「桜尾オリジナル」 SAKURAO

          「サントリー 六 ジン」 ROKU GIN

          お家で気軽に飲むことを目的に、極力わかりやすくまとめました。 あくまでも一つの店の一つの意見としてお読み下さい。 ・サントリー六ジン2017年にサントリーから発売された、六ジン。 日本ならではの六つのボタニカルを使用していることから名付けられました。正六角形のボトル各面にそのボタニカルが彫刻されています。 4種類の蒸留機を使い分けることで、その六種類のボタニカルの(海外産のものを含めあと8種類のボタニカルもプラスされますが)それぞれの特性を適切に引き出して、六ジンは生

          有料
          200

          「サントリー 六 ジン」 ROKU GIN

          「ニッカ カフェ ジン」 NIKKA COFFEY GIN

          お家で気軽に飲むことを目的に、極力わかりやすくまとめました。 あくまで一つの店の一つの意見としてお読み下さい。 ・ニッカカフェジン日本有数のウイスキーメーカーから、2017年に発売されました。 お店でもよく質問されるのですが、「COFFEY」はコーヒーのことではありません。スペルも違いますからね。 「COFFEY」とは、1830年にアイルランドで連続式蒸留機の改良を行った「Aeneas Coffey」という人物の名前です。 彼が改良を行った蒸留機は彼の名前から「カフェ式蒸留

          有料
          200

          「ニッカ カフェ ジン」 NIKKA COFFEY GIN

          「季の美」 KINOBI

          お家で気軽に飲むことを目的に、極力わかりやすくまとめました。 あくまで一つの店の一つの意見としてお読み下さい。 ・季の美ドライジン 季の美は、日本初のジン専門蒸留所である京都蒸留所より、2016年10月に発売されました。 季の美発売以前は、日本において発売されていたジンは非常に少なく、そもそも国内メーカーが主力商品としてジンを作るということはありませんでした。 季の美が発売され、国内外で確たる評価をされたことで、日本のメーカーが「ジン」というお酒を認識し、それぞれ生産に

          有料
          200

          「季の美」 KINOBI

          はじめまして。

          はじめまして。 私どもは京都の先斗町にてジンを専門に取り扱うバーとして営業しております。 数年前までは、マイナーな商品を取り扱っていることを自覚し、時に自虐的に、時に自慢げに自らを語っておりました。 バー業界のなかで、ウイスキーという巨人の影に隠れてひっそりと生きていた小人、それがジンでした。 しかし ここ数年(2020年現在)世界中でのジンの生産量は急増しており、日本でも国内国外問わず数百種類のジンが入手可能です。 我々の店舗にも120種類ほどのジンがございます。

          はじめまして。