見出し画像

WEBの民がテレワークを行う場合に必要な事。03

前回の記事たちはこちら
WEBの民がテレワークを行う場合に必要な事。01
https://note.com/rrrmm/n/n911c6a0a0c9f
WEBの民がテレワークを行う場合に必要な事。02
https://note.com/rrrmm/n/n8a0485f7e92a

本日は土曜日だ。

文章はいつも夜に書くので、投稿は翌日となる。
つまり、土曜日の投稿は金曜日に書かれているわけだ。
扱っている内容も、夜中に読むより昼頃に読みたい内容だろう。

文章が雑で表記ゆれも激しいのは自覚しているので、投稿前にも投稿後にも修正はよくする。

最近よく、家の前にカンダタが居る。

iOS の画像 (53)

うれしいと言えばうれしいのだが、頻度が高いのでうざったい。
しかもそろそろ結構強くで助っ人が必須になってきた。

また反れた。戻そう。

何をやっているかの確認だが、私が今行っているのはライ麦パンづくりだ。
パンづくり3日目。
前回までの投入で、ライ麦の量が合計120gくらい、水も同量だ。

iOS の画像 (42)

iOS の画像 (43)

膨らむと結構な量になってきた。
尚、彼らは投入後数時間であっという間に膨らむので、半日ごとに混ぜるなどしている。
理由はよくわからない。彼らの中の酵母や乳酸菌のようなものは酸素が必要なのか。
今のところ興味はないのでよしとする。

iOS の画像 (44)

5日目で作れるってインターネットに書いてあったよ

大体の記事で、パン種を作るのは5日目までしか書いていない。
つまり5日目のものを使ってパンを作ればよいということだ。

目的はライ麦パンを作る事であり、タネおこしはその通過点でしかない。

違う。

目的は家で作った美味しいパンを食べることだ。
3日目にして目的が明確になった。

となるとライ麦パンの美味しい食べ方を調べておきたいところだ。
おそらくハムと野菜でサンドウィッチ的なものにすべきだろう。

葉物野菜に関しては保存がきかないため、買ってくるしかない。

手を動かす

iOS の画像 (45)

ライ麦粉は母体と同量程度まで入れるレシピが多かった。
彼らのは自分と同じくらいの量であればよしなに処理できるらしい。

手が滑って10g半端に多く入れてしまった。

iOS の画像 (49)

地層

iOS の画像 (48)

水も同程度。10gくらい多くてもかまわないだろう。

iOS の画像 (47)

iOS の画像 (46)

iOS の画像 (50)

もっちりしてる気がする。
毎回10分くらいの作業だ。一瞬である。

これでライ麦粉は通算230gくらい入れた。水も同量なので460g

以上3日目。
あと2回でパンつくりに移行できるのか。

iOS の画像 (51)

iOS の画像 (52)

作業後、2時間くらいでものすごい膨らんできた。

この容器は1300mlなので、そろそろ限界か。
明日からは2つに分けて育てよう。

ん?

食パンを作るのに小麦粉300gくらいしか使わなった筈だ。
それほど膨らまないと考えても、ちょっと多かったかもしれない。

ビンはまだ2つある。
なんとかなるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?