見出し画像

子どもの毎月ルーティン・コロコロの銀はがしがうらやましい|親子のポジナレ

小学4年生の息子。
毎月、コロコロコミックを楽しみにしています。

我が家に転がってる、2024年7月号


毎月楽しそうなので、彼のルーティンを記録がてら書いておこう。

息子のコロコロの楽しみ方

  1. まず、ひととおり雑誌を読む

  2. 巻末の懸賞当選者一覧に、自分の名前がないか真剣にチェックする

  3. 3-4種類ある銀はがしゲームをひとしきり楽しむ
    (たいてい全部クリアして、応募資格を得る)

  4. 希望する賞品をうーんと悩んで選ぶ

  5. 住所などの個人情報や、アンケート項目を真剣に記入する

  6. ハガキに貼る切手を買いに行く。
    (習い事の帰りにコンビニで買う)

  7. 次の発売日まで、付録で遊んだり何度も読み返す

毎月が楽しみなルーティンがほしい

こんな感じのルーティンを毎月やっている息子。様子を見ているととても楽しそうで、うらやましい。

私も毎月楽しみになるような、
気軽にできるルーティンが欲しくなってきた!

大人にとってのコロコロコミックってなんだろう?🤔



余談

正直、「まだ懸賞応募はハガキなんだな…」と驚いたのですが、銀はがしの結果を添えて応募しないといけないから仕方ないんですね。
(アンケート回答だけの懸賞はウェブフォームの応募に対応してました)

切手代がかかるから、お小遣いから切手を買うのも悩ましいみたい。

がんばれ小学生!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?