見出し画像

そうか、プリンターの位置がよくなかったんだな

風水では寝室とか玄関にこだわります。寝室がいい位置にあるとか玄関がいい位置にあるというのはものすごく重要なことです。


風水では一般的に寝室は健康とか人間関係の調和に関することを現します。いい寝室で寝ると病気になりにくい、もしくは病気からの回復というものもあるようです。書物によると悪い寝室で眠っていた人が病気になった事例などがいくつか掲載してありました。部位や人物も特定的でその家の主人が足を痛めるということが風水からわかるようです。

理論的にはそうなのか、と納得するところですが、自分やその身の回りで起きていることではないので、そうなのか、といった感じです。


玄関は風水ではその家の家計、お店だったら店舗ですね、その店舗の売り上げに関わると言われています。いい玄関の風水をしている店舗ってよく流行っているお店が多いです。店舗でなくて、ご家庭でもいい玄関のお家はなんとなくリッチな感じがします。「苦労してるんです」とみなさん言われますけど、ほんとのところはどうなんだろう?って思います。

こういったことって自分とか家族とか親類、友人などの事例があるととてもわかりやすく、勉強の意欲もわいてくるというもの。ぼくも事例を検証しながら、自分の家の風水を思い出して、照らし合わせてみていました。


ぼくの指導室なんですが、数日前からプリンターの調子が悪くて、なんだか印刷にムラがあります。クリーニングしても一回じゃクリアになりません。何度かクリーニングしてようやくきれいに印刷できるようになります。しかし、その時はいいんですけど、また何日かして新たに印刷しようとすると印刷にムラができています。ぼくの業態的にそんなに頻繁に印刷するものなんてないんですけど、少ない印刷物を印刷するのにいちいちクリーニングして、クリアになっているか、デモ印刷して、できていなかったらまたクリーニングして、デモ印刷してってやっていたらインク代もかかりますし、手間も時間もかかります。

とはいえ、買ったばかりのプリンターだし、どうしようかなぁって思っていたんですね。


プリンター問題は解決できていないんですけど、改めて風水を観てみるとプリンターを置く位置はどうも間違っていたようです。事務机に並列しておいていたんですけど、ここに置くとどうもよくないみたいだということがわかりました。

どうせあまり使わないプリンターだし、調子悪いし、せっかくだから変えちゃえ!っていうことでプリンター位置を移動させます。少しづつでも改善していきます。


たかがプリンター、されどプリンター。


本日もお読みいただき、ありがとうございます。

読んでくださってありがとうございます。とてもうれしいです。