見出し画像

社会人になって頑張ってた頃の話⑤_支部長


そろそろ、打ち切りにしたいような気持もあ
るけど、
この会社を辞めるとこまでは書いてみようと
思います。

宇都宮の室長の次は、同じエリアの支部長に
昇格。

今風?にいうと、エリアマネージャー。

30歳くらいだった。

仙台の教室が2つ
山形の教室が1つ
土浦に教室が1つ
栃木にもう一個あったな、覚えてない(笑)
じみ~な教室やった。

宇都宮教室を拠点に支部長としての仕事が
始まった。

何したらいいんやろ?
分からん。
この時ばかりは、何をしたらいいのか皆目
分からなかった。

自分の支部の目標を達成するために、
毎日どこかの教室に行って話をしていた。

幸いどこの教室の室長もよい人ばかりで、
やり易かったが、
人柄がよいだけでは、目標は達成できない。

教室の規模や室長の力量を考えて、
支部としての目標をそれぞれに割り振った。

そういえば、
損益分岐点なんて考えてやってた(笑)

目標の話になると、
やっぱりそれなりに「ノルマ」の響きが
ある人もいて、
そこのところの意識を変えていくことが結構
課題だったような記憶がある。

仙台と土浦の室長さんが手ごわかったのを
思いだした(笑)

いい人すぎて、話がかみ合わないって事もある。

仕事する人、っていうより、
二人とも「先生」だったんだと思う。

話しをしている土俵が違ったが、
同じ土俵にあげる話力が私にはなかったんだと
今は感じる。

困った時は、例の課長さん
誰やそれ、を知りたい人は④を読んで下さい(笑)

https://note.com/725natsuko/n/n53be9d56a8b5

色々アドバイスをもらった。

「数字はマジックだ」

「目標はゲーム感覚で達成を楽しめ」

「目標が達成できなくても死ぬことはない」
 死なない、が好きな人やね

「自分の給料が上がるように考えろ。
 自分が稼がなければ部下は稼げない」
 これは結構響く言葉だったな。
 自分のためじゃなく部下に給料をたくさん
 入るように。

「愛が大事」
 何を言ってるのか当時は理解できなかった(笑)

この課長さんの言っていた事、
考え方、凄かったんだと、今頃思う。

当時は何言われているか理解できてなかった。
または理解が浅かった。

そんなこんなで支部の運営は順調だったけど、

あー因みにだんだん雑になってきたけど、
それだけ支部運営はそれなりに
平和に過ぎたという事です。

目標を絶対に達成する、と力まなくても
よかったが、
課題というか、問題は自分の体力にあった。

毎日教室を巡回して回るのは、体力が必要。

仕事は体力勝負、という事が理解できた経験
でした。

今日はここまで。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?