見出し画像

適性検査と多面評価

昨日、会社で期首面談があった。

2021年度の振り返りと
2022年度の目標を上長とすり合わせする
といのが目的の面談だ。

2021年度の振り返りで
適性検査と多面評価の結果をもらった。

本当はそれを見ながら、どんなところを
磨いていくとか
そういう話しをするんだと思うが、
これまで長い間、そんな事を話し合ったことは
一度もない。

結果が記載された紙を渡されるだけ(笑)

まあそれはどうでもよいとして

今回は強み診断士の視点で自分の結果を
見ようと思ってたのだけど、中々難しい🤣


点数(偏差値)でいうと上位3つが
倫理観
情報収集力
調整力

強みでいうと何がどう対応するかは分からないけ
ど、情報収集力は普段は強みではない。
会社では強みなんや⁈

下位3つが低い順に
ストレス耐性
協調性
責任感

ストレス耐性はいつも常に低い。
今回は特にめちゃくちゃ低い
100点満点の27点(笑)
何にどう答えたらこうなったんやろう。
笑える。

協調性はあると思っていたが、
人にコントロールされるのは嫌だということで
低いのか?
皆と仲がいいとか悪いとかいう意味ではない(笑)

(笑)(笑)(笑)

担当間の調整はするけど、協調性はないって。
後はいい感じに皆よろしく!みたいな事?(笑)

詳しいことは何も書かれていないから、
どう読み解くのか分からない。

会社の判定結果には下位のものが
「啓発ポイント」として記載されているので、
ちょっと部分的にそれぞれ引用してみますね。

ストレス耐性
 無意識にストレスを感じている事もあるため、
 周囲に対して気を使い過ぎず、大らかな気持ち       
 で人と接するよう心がけましょう。

分かりました。大らかにね。
大雑把とは違う🤣

私の結果がこんなに低いって、
他の社員は、どんだけ我慢強いのか
その事の方がビックリする。

協調性
 自分の意見だけを押し通すのではなく、
 相手の意見を参考に様々な視点から物事に
 ついて考えてみましょう。
 また、自分のことだけを考えるのではなく、
 センタ内に困っている人がいる場合には、声を
 かけ協力していけるような環境をつくっていき
 ましょう。

って困っている人がいたら助けてると思う。
けど環境作りはしてないな。

分かりました。環境作り。

責任感(使命感)
責任感のある人は、自分に与えられた業務、
ミッションに対して、人に頼ることなく最後まで
やり切ることができます。
何事においても、周囲にすぐ頼ることは避け、自
分の力で解決・推進していく姿勢を保つように心
がけましょう。

これは強み診断でも下位(笑)

確かに「使命感」は少ない。
っていうかなかったし、
今も薄っすら低い気はする。

でも今後は推進していく姿勢ね。
保つ、ね。
分かりました。

といいながらも、やっぱりよく分からない。
受け入れてないのかもしれない(笑)

上位3つについては、一切なにも書いてない(笑)

何の解説も話もないまま、これを渡されても
結果を見て、よしやるぞと思う人はほとんど
いないような気がする。

活用できない💦

偏差値が低い、と凹んでる同僚もいる。

せめて私の周りの人には正しく活用できるように
と思って
上位の適性を私なりに解説してみたりする。

あってるかどうかは、分からない。
どうせ正しい解説を目にすることはないんだから
いいか🤣

多面評価も誰か分からない3人の人が実施した
点数が記載されているが、

もっぱらの興味は「誰が点数つけたか」って事に
なっている。

まあね、あの人には言われたくないっていう人か
も知れないからね(笑)

そんなこんなで、何だか内容のない紙を渡された
ってお話になってしまいました。

もっと活用したい、適性検査と多面評価。

もう少し、じっくり眺めてみることにします。

今日はここまで。
ありがとうございました。


因みにですが、全体的な評価は昨年より大幅に
上がってました。

わ〜い\(^o^)/

が、しかし

給料は上がってない🤣
等級も変わらない。

何に反映するんやら、と毎年思う。

評価が下がっても、給料下がったという話も
聞かない。
まあ、言わないのか。

噂によると、評価されて等級が上がるのは
300人に一人程度で、
しかもフロント担当なんだそうです。

皆さんの会社では、如何でしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?