見出し画像

noteはじめました。

あれ、気づいたらnoteに登録してからずいぶん経ってしまいました。
なんとなくnoteって自分の主張や意見をかなり真面目に、そうでなくても情熱的な文章を書ける人が多いなぁと思いながら読み専をはじめてやや2年(くらい)

知識になったこと、ためになること、実際にnoteを読んで何かのアクティビティにつながったこと、色々あったんですが、自分の考えももちろんあったりして、遅ればせながらそれらのアーカイブ的な存在として言語化して残していこうかなと思いました。

ということで、ワタナベといいます。
今日は自己紹介をします。
普段は展示企画屋の見習いとしてはたらいています。
イベントの企画をするのが好きです。こんな時代ですが、みんなが集まる場所を作ることがとっても好きです。

好きな人たちと好きなものに囲まれて、好きなものについて語れたり愛情を育める空間や文化がとても好き。新しい人に出会って、自分の好きと他人の好きが交わって新しい好きが生まれる現象も好き。自分の好きを育てられる/まわりに育ててもらう文化がとても好きです。

小さい頃はお友達をお家に呼んでホームパーティーをよくしたもので、お気に入りのお皿やおやつを出してみんなでシェア。音楽をかけたり、夏は花火をやったり。これもイベント好きの原点だと思います。

そんなところで、イベント好きな私でしたが、高校生の頃、留学のため渡豪。南オーストラリアの公立高校へ通っていました。
オーストラリアは週末になるとよくホームパーティーが開かれます。ホストの家に一品料理を持ち寄って、大人はアルコールを楽しむ。
招かれた側はあくまで招かれた側なので片付けも支払いもなくて楽しむことが最優先。私のファミリーはギリシャ系だったのでロマンチックな音楽とお酒とダンス。ビーチが近くにあればビーチでまったり。
みんなとっても気持ち良さそうで帰宅が深夜になることも。
ホストになることもあって、そのときは全てのオーガナイズを行います。目的はお客さんを楽しませること。定期的にホームパーティーを行うことでレストランでパーティーをするよりも安価に、時間を気にせず楽しめるし、家もきれいに保つことができる。
学校でもパーティーをします。留学生がいる学校はよく母国のおやつを作って持ってきました。イギリスのアップルクランブルとニュージーランドのパブロバが美味しかったなぁ。


オーストラリアは移民の国なので、いろんな背景を持つ友達ができ、さまざまな国のスタイルのパーティーを楽しめるのも魅力です。いや、これもう本当にその場で体感してこそ経験値が上がるもので、当時10代だったわたしも拙い英語で一生懸命コミュニケーションをとろうとしていたのです。

そんなこんなで帰国して、大学ではまちづくりや都市計画を学びました。海外に一度出てみたものの、出てみたからこそ日本という国の美しさ、文化の深みや地域コミュニティの魅力をより感じての選択です。
そもそも地元・岡山愛の強い家族に育てられた私は当然地元最高!大好き!もっと知ってほしいよ!と常々考えていたわけです。

大学では、まちづくりや地域コミュニティのあり方について学んできました。舞台は兵庫県丹波市。そこでのフィールドワークを通して、とあるまちづくりイベントに取り組んできました、ので、その話はこの次に。

ぜひ投稿したらふらっと見てみてください。

地元は岡山県の海沿いです。
島が沢山あります。波は本当にありません。
初めて湘南の海を見た時は地平線がまっすぐで驚きました。
(瀬戸内海は地平線に必ず小さな島がポコポコと浮かんでいます。)

穏やかに凪いでいる海が自慢です。
たまに道路にカニが落ちていたりするけれど、潮の匂い、きらきらした海面、少し荒っぽいけど人情味あふれる港町が私の自慢の地元です。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?