極端な外交ではないかと懸念される(I'm worried that this might be extreme diplomacy)
韓国、日本、米国が米大統領別荘のキャンプデービッドに集まって協力を強化する外交戦を繰り広げている。 長年の友好国だった米国との関係維持は言うまでもなく、価値があり重要なことだ。
ところが、一つの心配はあまりにも極端に偏っているのではないかという懸念だ。
直ちに中国、ロシア、北朝鮮が強く反発しており、危機を助長しているという批判を出している。
もちろん、これまでの中国、ロシア、北朝鮮の否定的な態度がこのような結果をもたらしたとも言える。 中国は限韓令で中国内韓流禁止を宣言したし、韓国企業、日本企業の中国輸出規制および中国内韓日企業の不平等被害を引き起こした。 北朝鮮とロシアは核兵器開発や戦争などで世界平和を脅かしている。
韓国、日本、米国がこのような状況に対抗して協力を強化する態度は十分理解できる。 しかし、このような対立構図がいつまで続くのか、ひたすら韓米日三国協力だけが唯一の解決策だという考え方は非常に危険な外交戦略だ。
外交はあくまでも均衡を通じた相互利益をもたらさなければならない。 極端な偏りは必ずバランスを失い、大きな被害をもたらす。
韓国の歴史を見れば、最近の韓国ドラマナムグン·ミン主演の「恋人」の背景である丙子胡乱から学ぶことができる。 「明」という事大国家に対する未練で新興国に浮上した「清」を無視した朝鮮が恥辱を体験した歴史だ。 長年の友好国である「明」が力が抜けているにもかかわらず「清」を蛮族だと無視して自尊心だけを守ろうとした政治家たちのせいで市民は苦難を体験しなければならなかった。 政治家たちは南漢山城に避難して平安に過ごし、市民だけが残って略奪の対象となった。
米国が「明」ほど弱くはならなかったが、米国は自国優先主義に流れることがいつでも予想される。 特に共和党に政権が変われば、韓国、日本があれほど信じていた米国がどのように急変するか予想できない。
韓国と日本は極端な米国との外交ではなく、均衡外交も考慮しなければならない。 米国は引き続き国務長官、財務長官などが中国を訪問し外交戦を繰り広げている。 韓国と日本も米国との関係を維持しながらも、中国、北朝鮮、ロシアとの対話を持続的に維持しなければならない。 なぜ韓国と日本が米国との関係を強化しているのかを説明し、関係回復に向けた努力の姿も見せなければならない。 特に韓国と日本にとって、中国、北朝鮮の場合は経済的にも安保的にも非常に重要な国家だ。 彼らとの対話を断絶し、強対強で対立する姿は、いくら一般国民が見ても危険で望ましくない姿だ。(Qの希望)
There are concerns that the current diplomatic efforts between South Korea, Japan, and the United States at Camp David, the U.S. President's retreat, might be leaning towards an extreme stance. Maintaining relations with the United States, a long-standing ally, is undeniably valuable and crucial.
However, there is worry that this approach might be becoming too polarized. Immediate criticisms from China, Russia, and North Korea, who see this cooperation as exacerbating crises, have emerged. Admittedly, the negative attitudes of these countries in the past have contributed to such outcomes. China imposed a ban on Hallyu (Korean Wave) within its borders and caused disruptions for Korean and Japanese businesses through export restrictions. North Korea and Russia continue to pose threats to global peace through nuclear development and potential conflicts.
The efforts of South Korea, Japan, and the United States to strengthen cooperation in the face of such a situation are understandable. Yet, the concern is that the dichotomy of this confrontation should not be seen as the sole solution, disregarding other possibilities. Diplomacy should always aim for mutual benefits through balance. Extreme polarization is bound to lead to imbalances and significant repercussions.
Looking at South Korea's history, we can learn from the background of the drama "Yeon-in," starring Namgoong Min, which highlights the Byeongjahoran incident. The Joseon dynasty, focusing on worship towards the "Ming" dynasty, disregarded the emerging power of "Qing," leading to historical humiliation. Despite the weakening of the longstanding friendly "Ming," the political officials' stubborn pride resulted in citizens suffering. While the United States may not weaken to the extent of the "Ming," but the U.S. is susceptible to leaning towards its own interests. Particularly, if power shifts to the Republican party, it's difficult to predict how the trustworthy image of the U.S. that South Korea and Japan rely on might change.
South Korea and Japan should consider a balanced diplomacy rather than an extreme confrontation. In the United States, the Secretary of State and the Secretary of the Treasury continue to visit China and engage in diplomatic warfare. Continuing dialogue with China, North Korea, and Russia while maintaining relations with the U.S. is crucial. It's important to explain why South Korea and Japan are enhancing their relationship with the U.S. and demonstrate efforts towards relationship restoration. Especially for South Korea and Japan, China and North Korea are economically and security-wise significant countries. Cutting off dialogue and engaging in a confrontational stance with them is not only risky but also undesirable, even for the general public.(Q's hope)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?