Sasakina

MTGに復帰した人。EDHとモダンを楽しんでいます。 地元で不定期に交流会を企画&am…

Sasakina

MTGに復帰した人。EDHとモダンを楽しんでいます。 地元で不定期に交流会を企画&運営しています(*‘ω‘ *) ------ 幼い頃から読書が好きな本の虫。 蔵書数は2000以上(10年くらい更新してないので今何冊なんだろう……) 読了本の感想も書いていきたい。が、遅筆。

最近の記事

【2023年】私のMTGふりかえり

冬の浜辺からこんにちは! Sasakinaです。noteを書き始めて約3ヶ月、せっかくの機会ですので今年1年の私のMTG体験をふりかえっていこうと思います。実のある内容ではありませんが、よろしければお付き合いください(*‘ω‘ *) EDH戦績集計結果今年はEDH以外のフォーマットにほとんど触れられていません。そのためEDHの戦績のみを集計しました。X(旧Twitter)の投稿に「Roundのメモ消しちゃった(´・ω・`)」というものもあり、フリプを含めて実際の対戦回数はも

    • セラから届いた「ヨルヴォ」のお話

      僻境の地からこんにちは! Sasakinaです。 なんとカードショップセラの創業20周年記念キャンペーンに当選してEDHのデッキを1つ頂きました。ありがたや(*‘ω‘ *) カードショップセラといえば、それこそ創業20周年となる老舗であり、私自身も通販を利用させてもらっている有名店です。店主である英宝さんのクセが強めなおもしろいコラムを読んだことのある人も多いでしょう。 (英宝さんと親しげに呼んでいますがお会いしたことはありません。いつか会いたいです。) 実は以前真贋チェッ

      • 最近「ジャイルーダ」の強化がめざましいと思うんだ(WOE・WHO・LCI)

        海の底からこんにちは! Sasakinaです。 100枚解説を執筆してからまだ1ヶ月ほどなのですが、その間に「ジャイルーダ」と相性の良いカードがたくさん出ました。採用を検討する余地なく、もはや「必須っ!」と思われるものまでありますので紹介したいと思います^(;,;)^ 私の使うリストの最新版はこちら。⬇ 1.知識の徳目/Virtue of Knowledge エルドレインの森に収録されている「出来事/Adventure」持ちの《パンハモニコン》。100枚解説でもお試し

        • 理解はできなくても知りたいと思った、その手の伸ばす先に ―― 久々原仁介『海のシンバル』

          ころころとキャリーケースを引きながら回遊していると、熱心に自身の小説を語る青年が視界に入った。青年は滔々と話す。小説のこと、自分のこと、趣味のこと……。本を手に取りながら、しばらく聞き入ってみる。 読もう、とそう思った。 他のお客が来たので購入して青年の前を去ることにする。ファンの方らしい。私はこの方のことをぜんぜん知らなくて少し申し訳なかったなと思う。でも、これからもっと知れると思う。キャリーケースに本をしまい、少し口元を緩めて私はまた会場を回る。 2023年9月10日に

        【2023年】私のMTGふりかえり

        • セラから届いた「ヨルヴォ」のお話

        • 最近「ジャイルーダ」の強化がめざましいと思うんだ(WOE・WHO・LCI)

        • 理解はできなくても知りたいと思った、その手の伸ばす先に ―― 久々原仁介『海のシンバル』

          EDH「深海の破滅、ジャイルーダ」100枚解説(アーティファクト・土地・その他編)

          マナファクト11枚。土地は32枚と両面カードが1枚。28枚程度の構築も見かけるが、リキャストできるようにしたいのとマナファクトに頼りすぎないようにしたいという思いから多めになっている。 アーティファクト57.魔力の墓所/Mana Crypt 急に2マナ加速するのは反則。 《悪魔の教示者》からサーチすると実質使用したマナは±0。 マナ・コスト以上のマナを生み出す。 58.太陽の指輪/Sol Ring 1ターン目に置ける強力なマナ・ファクト。 マナ・コスト以上のマナを生

          EDH「深海の破滅、ジャイルーダ」100枚解説(アーティファクト・土地・その他編)

          EDH「深海の破滅、ジャイルーダ」100枚解説(ソーサリー・インスタント・エンチャント編)

          ソーサリー33.伝国の玉璽/Imperial Seal 弱くなった《吸血の教示者》。マナ・ファクトを積むか、《ジャイルーダ》の能力でめくれて嬉しいものを積むのが基本。 34.再活性/Reanimate どの墓地からでも1体をリアニできるのは非常に強力。 だいたいの構築で《再活性》と《動く死体》の2枚が入っているが、《動く死体》のかわりに《ネクロマンシー》を採用。理由は後述。 35.悪魔の教示者/Demonic Tutor 万能サーチ。強い。 36.毒の濁流/To

          EDH「深海の破滅、ジャイルーダ」100枚解説(ソーサリー・インスタント・エンチャント編)

          EDH「深海の破滅、ジャイルーダ」100枚解説(クリーチャー編)

          全31体のうち《クローン》は14体で、マナ総量はすべて偶数です。 ※執筆時以降、《フレッシュの複製体》や《オートンの兵士》など非常に強力な《クローン》が追加されています。そちらについては下の記事で言及しています。⬇ クローン系2.幻影の像/Phantasmal Image 2マナの《クローン》。デメリットはあるが、軽さは正義。ときどき相手の墓地から飛び出してくる。強い。 コピーには「イリュージョン/Illusion」のクリーチャー・タイプが追加される。 3.ファイレ

          EDH「深海の破滅、ジャイルーダ」100枚解説(クリーチャー編)

          EDH「深海の破滅、ジャイルーダ」100枚解説(統率者編)

          「ジャイルーダ」は楽しい✨ 6マナ6/6という悪魔的なスタッツ、名状しがたい邪悪な姿形、リアニ能力、そしてそんなデーモン・クラーケンを相棒にできるというわくわく感は他のクリーチャーではなかなか味わえない。魅了されたプレイヤーは少なくないと思うし私もその一人だ。このデッキを組んでから、もう3年が過ぎようとしている。 好きが高じて《ジャイルーダ》のアーティストプルーフ(AP)とシリアル番号付きも入手してしまっているので、もはやこれはある種の信仰なのかもしれない^(;,;)^

          EDH「深海の破滅、ジャイルーダ」100枚解説(統率者編)