マガジンのカバー画像

書く習慣1ヶ月チャレンジ

30
2023.10~2023.12に行った「書く習慣1ヶ月チャレンジ」の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#この経験に学べ

書く習慣1ヶ月チャレンジDay 30 30日間書いてみて、気づいたこと

書く習慣1ヶ月チャレンジDay 30 30日間書いてみて、気づいたこと

とうとうラスト!

30日目のお題
「30日間書いてみて、気づいたこと」

振り返り10月から書き始めた「書く習慣1ヶ月チャレンジ」。書いたものはマガジンにまとめてみた。

ちなみにマガジンのサムネは旅先で出会ったカニです。ローカル感あふれる「越前がにミュージアム」、楽しかったなあ。

カニがカニっとしているのは嬉しい。
まど・みちおの「カニ」という詩が好きすぎる。

29日目にも書きましたが、私

もっとみる
書く習慣1ヶ月チャレンジDay 20 これまでで1番の後悔

書く習慣1ヶ月チャレンジDay 20 これまでで1番の後悔

20日目のお題は「これまでで1番の後悔」。

書く習慣チャレンジも気づけば3分の2まできた。2023年のうちにゴールしたいな。

正直過去に戻ってやり直したいほどの大きな後悔はない。いいことだ。

そんな中、後悔と言って思いつくのは「恋人関係になった経験が少ないこと」。

表現が難しいな。

自分を人として幼いと思う気持ちがあり、大人な人に惹かれがち。

惹かれると言っても尊敬という意味であって、

もっとみる
書く習慣1ヶ月チャレンジDay 18 自分が好きだと思うタイプの人

書く習慣1ヶ月チャレンジDay 18 自分が好きだと思うタイプの人

昨日の夜ご飯はミルフィーユ鍋にした。

味付けはほんだし・塩・醤油だけなのに、白菜と豚バラから旨みが出てしみじみ美味しい。

温かいものを食べると、身体だけじゃなく心もじんわり温かくなるのがいい。

だから冬が好きなのかな。

湯船に浸かったり、暖かい布団で寝るのもそう。

心を労わろうとするのは難しいから、形から入るのって結構効果あるのかもな、と思う今日この頃。

18日目のお題は「自分が好きだ

もっとみる
書く習慣1ヶ月チャレンジDay 2 今やっている仕事、学んでいること

書く習慣1ヶ月チャレンジDay 2 今やっている仕事、学んでいること

昨日、「今の目標は明日の試験に合格すること」と書いた。今日の午前中に試験を受けた結果、無事合格しました!!!

※終了すると即結果が表示されるタイプ

正答率は合格ライン70%に対して、96%。
過去問よりも難しく感じて試験中は少し焦ったけれど、ほぼミスなし。

短くても毎日コツコツ勉強する方が身につくと思って、平日の昼休みや夜寝る前の時間を使ったり、休日も図書館に通ったりした。

自分の努力が報

もっとみる