見出し画像

"脱ブラックボックス" は大事だと思った話 #117

こんにちは。

あなたはお盆休みをどのように過ごされましたか?
私は、外が暑すぎたこともあり、ほとんど家でダラダラ動画を見てました。

動画と言っても、会社で法人契約しているUdemyのアカウントがあるので、それを視聴していることが多かったです。とは言っても、12時間程度でしたが。

いくつかUdemy講座を見て、学んだこともたくさんありましたが、学んだ具体的な内容ではなく、マインドセットとして、私が大事だと思ったことがあったので、そのことについてnoteに書きたいと思います。

私が大事だと思ったことは ”脱ブラックボックス" というマインドセットを持つことです。

"脱ブラックボックス" は大事


私が視聴したUdemy講座の中で、個人的にためになったと思ったのが、株式会社キカガクの脱ブラックボックス講座です。

私が視聴した講座は、重回帰分析による機械学習に関する講座でしたが、何が良かったかというと、講座の名前の通り、機械学習の裏側ではどのような計算が行われているのか?これを分かりやすく説明してもらえて、理解することができたことです。

例えば、微分積分とか線形代数とか。
久々に解こうとしても全然覚えてなかったですけどね(笑)

講座で学んだ具体的な内容もすごく有益でしたが、それ以上に私が大事だと思ったことは、裏側の仕組みを知ろうとすること、 "脱ブラックボックス" というマインドセットを持つことです。

機械学習は、ChatGPTのようなAIに使われている技術で、間接的に多くの人に関わる技術です。ですが、正直、実務や日常生活で、ChatGPTを使う上では、その裏側でどんな処理がなされているのか、その仕組みを知らなくても、支障がないことが多いと思います。

ChatGPTのような専用ツールを使ったり、機械学習であれば、PythonのScikit-learn等のライブラリを使うことが多いと思うので。

このように裏側はよく知らないけど、日常生活に支障はないことは機械学習に限った話ではなく、身近にもたくさんあると思います。
例えば、スマホのアプリやブラウザがどうやって動いているか?とか、税金の計算式とか。
ツールの場合、裏側はブラックボックスになっていることが多いと思いますが、その中身をよく知らなくても、答えを得ることができたり、動作してくれるので、日常生活には支障がないと思います。

詳しいことを知らなくても手軽に使えるのがツールの良いところだと思うので、ある意味仕方ないというか普通のことだとは思います。

だからと言ってブラックボックスの中身を知らなくて良いのか?というと、私はNOだと思っています。

特に、仕事で使うツールなら裏で行われている処理やブラックボックスの中身を知っておいた方が良いと私は思っていますし、それを勉強することを心がけています。
理由は、ツールにも限界があり、答えが間違っている可能性があることに気づけないことや、問題が起きた時に解決できないこと等があると思っているからです。

例えば、ChatGPTは、2021年9月までのデータを元に学習したモデルと言われています。
なので、2022年以降の情報は正しい回答が得られないことになります。それでも、ChatGPTはそれっぽい回答はしてくれます。分からないと回答してくれることもありますが。

2021年までのデータで学習していることを知らずに、2022年以降のことを聞いて、得られた回答が正しいと使用した人が思ってしまったら、本当は間違っているのに、そのことに気づくことができないですよね。

それ以外にも、使っているツールが元々カバーしている範囲を超えて使っていて、計算精度が落ちてしまうなんてこともあり得ることだと思います。外挿と言われますね。

他にも、仕事で使っているツールの裏にある仕組みを理解していないと、エラーが出てしまったときに、なぜエラーが出てしまったのか分からなくて、解決できない。そのようなこともあると思います。

また、仕事ではないですが、なんか知らないけど、いろんな税金とか保険料が給料から引かれているけど、これって正しいの?みたいなことも同様だと思います。
税金は、ブラックボックスとは言わないかもしれませんがw

ブラックボックスの中を全て理解することはできないかもしれないですし、全てを理解してからでないと使ってはいけないというのも違うとは私も思っています。

私が、これって裏側ではどんな処理が行われているんだろうか?と気になったり、興味を持つタイプだからということもあるかもしれませんが。

裏で行われている処理やブラックボックスの中身を知ると、理解も深まるし、おもしろいと思えるかもしれない。それらを知ることで得られた知識が役立つこともあるかもしれません。

普段は仕事が忙しくて業務には支障がないし、そんなブラックボックスの中を見ている余裕がない。という人も多いと思います。

それなら、3連休等まとまった休みや時間があるときに普段使っているツール等のブラックボックスの中を見てみてはいかがでしょうか?

私は、このお盆休みを使って、機械学習や統計学の裏側を全てではないですが、ある程度理解することができたことは良かったと思っています。

今回も最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?