見出し画像

ボボボーン

さて、ほんとにDAY4。

・Rigifyに顔と指、足指まであったので、無しで成り立つか
・手動ボーン作成でどうなるか
・Unityとblenderのボーン作成の定石を調べる

つまりは、
Rigifyを使わずにUnityで使えるボーンを作っていく。
(表情ボーンは最初のうちは要らないと思うし)

といっても、ほとんど下記リンクを参考に作業。

>BlenderからUnityのHumanoid互換でfbxをエクスポートする
 https://qiita.com/ousttrue/items/aead1c943855561b62e7

Unityで読込んでくれるボーン構造にする

ウェイトを設定する

fbxでエクスポート

Unityで読込む が流れになる。

生やし方(親子関係)に注意して、生やしていく。
根気とチェックが大切。

気を抜いた瞬間に、
選択ミスで変なところから生えてた。

ウェイト設定は自動でも概ね良好だった。
モーションに注力し出すとここが大切なんだろうなぁ…。

エクスポートするときに、
トランスフォーム適用 を忘れない。

Unity、問題なし。
(というのは嘘で1回目に変な生え方していて
 親子関係が狂っていて真っ赤っかになっていた)

イヤッホーイ

ホホーイ

動くと毎度嬉しくてスライダーをぐりぐりしてしまう。

そして、いつも通りUnityちゃんアセットを使って動かしてみる。
今回はアセットをちゃんと使ってみた。

ノープログラミングでキーボード操作と三人称視点を実現。
簡単かよ...。(昔はもっと難しかった気がするのだけれど

ユニティちゃんの基本設定
http://socialakiba.com/index.php/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E8%A8%AD%E5%AE%9A#.E4.B8.89.E4.BA.BA.E7.A7.B0.E8.A6.96.E7.82.B9.E3.81.AE.E8.A8.AD.E5.AE.9A

問題無し。
とはいえ、やっぱり肩と肘、間接の作り方が鬼門だなぁといつも思う。

Restモーションがかわいい。

これでモデル回りは一旦止めたいけど、
モデリング欲がすごい…。
(今回また新しいモデルを作ってしまったけれど)

次はまたUnity側で
ゲームに必要そうなものを考えてそれをどう作るか調べたい。

・OP画面、ロード画面とか
・足音などのSE
・ドアを開けるとかの「調べる」→ オブジェクトが動く
・銃を撃つ、当たり判定 などなど。