ソウルジュエルは大事

こんにちは、みずた まりです。
今日は1日ぶりにパソコンを開きます。

考えたのですが、日常的な発見やつぶやきの延長で「自分が大切にしているもの」をテーマにパソコン開きルーティン(ブログ記入)をしたいです!

テーマがあったほうが書きやすいですし、何か自分の中での価値観や発見につながるかもしれません。つながらないのかもしれません。

ですが、口調はこのまま自分の脳内を反映した、自分と会話している感じ?で行きたいと思います。

2日目で考えて言いたかったことを思い出しました!
このような記入はX(旧ツイッター)でしたほうがいいのかもしれませんが、ブログの方が文字制限内し!自分の好きなように書く!って改めて思いました。

ソウルジュエルについて


そして、さっそく私が大事にしているものですが、X(旧ツイッター)で流れてきたポストで、
「我慢したらソウルジュエルが濁っちゃうよ!」的なニュアンスのポストを見ました。

なかなか印象深くて、「ソウルジュエル」という響きが私の中の女児をわくわくさせるし、面白みがあって、自身の心をジュエルと表現するセンスが本当に大好きで、ずっと脳に残っていました。

なので、私もソウルジュエルが輝けるように、他人に濁されないように、ポジティブしたので満たしていきたいと思いました。

先日、知り合いと話していて、一番共感したのは、一日の終わりで「私これくらいしかできてないんだ、、」ということです。そういう時は地味に凹むよね、、、

ですが、「どれくらいできたか」と物事を測るのではなくて、「なにができたか」で測ったほうがソウルジュエルがハッピーだなって思いました。

例えば、「今日は洗濯物できた!」とか「朝起きれた!」とかで全然いいんです。

なので、ソウルジュエルを濁されないこと、濁されていてもリフレッシュすること、無理をしないことも私の中での「大切」です。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?