191201パラダイムシフターnote用ヘッダ第09章01節

【第9章】サムライ・マイティ・ドライブ (1/9)【合戦】

【目次】

【第8章】

──ブオオォォォ……

 乾いた平原に、法螺貝の音が響きわたる。少し遅れて、恐竜たちが吼えたぎる。人間の叫び声は、地を踏みにじる巨竜たちの足音にかき消される。

 荒野に対峙していた両軍の最前列が、接触する。陣笠をかぶった足軽たちの長槍がぶつかり合い、そのあとから続く恐竜が有象無象を踏み砕く。

「グルオォアアァァァ──ッ!!」

 血の臭いを嗅ぎとり、大型肉食竜たちがひときわ大きな咆哮をあげる。

 後方の兵たちが弓を放つ。恐竜は、針のような矢を物ともせず、長大な尾を振り回して群がる雑兵たちをなぎはらう。

 人と恐竜の混成部隊がぶつかり合い、前線が混濁していく。長槍が敵兵を貫き、恐竜の脚が足軽を踏みつぶす。

 剣戟と絶叫が響きわたる戦場を、小型の恐竜にまたがり、大槍を手にした一人の若武者が駆け抜けていく。

190225パラダイムパラメータ_イクサヶ原

「単身斬りこんでくるとは、その意気やよし! いざ尋常に勝……ぐブぁ!?」

 若武者と同じ種の小型竜にまたがった下級武士ののどを、大槍が易々と貫く。指揮者を失い混乱する足軽たちを、長物を回転させて遠ざけつつ、さらに前進する。

「テメェのような小物に用はないだろ」

 若武者の操る小型恐竜が、稲妻のごときじぐざくの軌跡を描きつつ、敵陣へと斬りこんでいく。

 またがっているのは、『迅脚竜』とも呼ばれる速度に優れた種だ。だが、それを差し引いても、若武者の駆る竜は、見るからに疾い。

 横切る足軽や下級武士たちが手をこまねいているなか、若武者は敵陣の一翼を担うと思しき敵将のもとへと肉薄する。

「グウゥゥルアアァァァ──ッ!!」

 小山のような大型肉食竜が、耳をつんざかんばかりの咆哮をあげる。その頭部には、精緻な装飾の施された武者甲冑と派手な旗指物を身につけている。

 若武者は、己の騎竜のうえで身を屈めつつ、兜の影から舌打ちする。主君を守ろうとする周囲のサムライたちの放った矢が、肩口をかすめる。

「馬鹿となんとかは、高いところが好き……ってやつか? それに、どうせ壊れ物だ。鎧だって、そんな芸術品みたいに仕立てなくてもいいだろ」

 不機嫌そうにつぶやきながら、若武者は大槍を振るい、敵兵たちをなぎ倒していく。

 武将の格は、騎乗恐竜の大きさに比例する傾向がある。しかし、この若武者の感覚から見ればいいマトだった。

「……さて、どう料理してやろうか」

 若武者は、騎竜の脚を一度、止める。眼前には、敵将の鎮座する巨竜がそびえ立つ。

 鼻のうえに特徴的な角の生えた『鼻角竜』などと呼ばれる種だが、本当の武器はノコギリのように荒々しい牙と、刀のように鋭い爪だ。

 敵将の大型竜は、眼前の獲物に狙いを定め、人を一呑みにするほどに顎ををひろげる。同時に、側近のサムライたちが騎竜を駆って、集まってくる。

「ものども! 殿を守れェーッ!!」

「いくぞ、『薙鳥<ちどり>』ッ!」

 若武者は、己の騎竜につけた名を呼ぶ。小型恐竜は、応えるように自慢の脚力を活かして、前方へ跳躍する。敵将たちが狙いを定めた場所から、若武者が消滅する。

「……べガふッ!?」

 サムライの一人が、若武者の代わりに、敵将の騎竜の牙によって犠牲となる。若武者は、相手の大型竜の股間をすり抜け、荒れ狂う太尾をかわし、背後に出る。

「チョコザイな……ッ!」

 壮年の敵将が、声を張り上げる。山のような騎竜の巨体が、ゆっくりと若武者のほうを振り返る。

 当の若武者は、周囲の武士たちを牽制しつつ、本丸へ向けて大槍を突き出す。隊列に生じた一瞬の間隙をついて、騎竜とともに突撃を敢行する。

「──ギャオォウウゥゥゥ!?」

 刹那、敵竜が悲鳴をあげ、身をよじる。乗り手である武将が、慌てた様子で手綱を操る。若武者の大槍は、巨木のごとき脚のふくらはぎに突き刺さっている。

「攻めること、火の如し……だろ」

 騎竜の鞍のうえから、若武者が跳躍する。巨竜に穿ちこんだ大槍を踏み台にして、再度、跳ぶ。蝶のように宙を舞う若武者の姿に、敵陣のサムライたちは恐慌する。

 若武者は、滞空しながら、腰に携えていた縄状の道具を手に取る。恐竜の革をなめしたもので、先端は投げ縄のように輪になっている。

「喰らいなッ!」

 巨竜の頭部に向かって、若武者の手から投げ革鞭が投擲される。

「……おグッ!?」

 敵将が、のどを抑える。竜革製の輪が、壮年のサムライの首にからみつき、締めあげる。若武者は、革鞭の逆端を握りしめて、振り子のように巨竜の背へと着地する。

「グッド……」

 兜の影で、若武者が小さくつぶやく。どちらか片方の腕を捕らえられれば御の字と考えていたが、首を絞められたとなれば理想的だ。

 若武者に対する地上からの妨害が少ないのも、好都合だ。乗り手不在に関わらず、『薙鳥<ちどり>』が素早く立ち回り、敵兵を攪乱している。

「ウチの相棒は、賢いだろ。こっちも、負けちゃいられない」

 革鞭で体重を支えつつ、若武者は、しゅらっ、と太刀を引き抜く。白刃を巨竜の背に深々と突き刺し、柄を足場にして、頭上めがけて一気に駆けのぼる。

「おグぅ、ぐブぬぬ……ッ!」

 騎竜の頭上で手綱を握る敵将が、首を抑えながら、もがく。若武者が、投げ革鞭をたぐり寄せて恐竜の背を登るほどに、その体重でますます喉が絞めあげられる。

 やがて、若武者が巨竜の頭に設えられた鞍のもとにたどりつくまでに、乗り手である武将は窒息して、半死半生となっている。

「……フンッ!」

「げブほ……ッ!?」

 投げ革鞭を短く握りなおした若武者は、手甲におおわれた拳を敵将の顔面に叩きこむ。脇差しを抜き放ち、気絶した相手の首を躊躇無く切断する。

 若武者は、敵将の兜を地面に放り投げ、鬟をつかんで首級を確保すると、鮮血が噴き出す首無し死体を巨竜の頭上より蹴り落とす。

「殿がやられたァーッ! ものども、仇をとれェーッ!! こら、なにをしているッ、逃げるんじゃない──!?」

 地上より、指揮官を失った敵兵たちの狂乱の声が聞こえてくる。結局、反撃らしい反撃もないまま、足軽と武将たちは、四方八方へと散っていく。

 最後まで暴れていたのは、乗り手を失った敵将の騎竜だった。若武者が手綱を奪うと、それも、すぐにおとなしくなる。

 巨体の鼻角竜は観念したのか、若武者の意に従うように身を伏せて、頭を垂れる。迅脚竜の『薙鳥<ちどり>』が、乗り手のもとへと駆け寄ってくる。

「グッド」

 若武者は、地面に降りつつ、戦場全体へと視線を向ける。趨勢は、自軍に傾いていることが見て取れる。

──ブオッ、ブオォオオォォォ。

 敵陣の方角から、法螺貝の音が聞こえてくる。撤退の合図だ。敵兵たちが、引き潮のように後退していく。

 若武者もまた、己の騎竜にまたがると、自陣の方角へ向けて走り出す。鞍のうえで兜を脱ぎ、額の汗をぬぐう。

 赤毛の短い髪が、風に揺れる。灰色の瞳が、陽光を反射する。なにより、若武者の線の細い顔立ちは、女性のものだった。

───────────────

「あっぱれ、あっぱれ! 快勝じゃ! 皆のもの、よくぞ戦った!!」

 左右に武将たちが並び、腰をおろすなか、上座には荒武者たちを統率する『大御所』が豪快な笑い声をあげる。

 白髪で、頭頂ははげあがり、鬟も結えないほどの高齢だが、陣羽織を着こんだ体躯は筋骨隆々であり、いまだ、一流の武人としての覇気をみなぎらせている。

 赤毛の女武者は、自陣営の武将たちに混じって腰をおろしている。男所帯のなか、彼女の性別はもちろん、髪と瞳の色も、ほかの者たちとは明らかな異彩を放っている。

「ときに、ナオミ御前! 此度も、首級を挙げたそうだな?」

「……ハッ」

 少し間をはずして、女武者は頭を下げつつ、返事をする。ナオミ・ベティ・レイ。それが、彼女の名前だった。

「近うよれ。恩賞をとらす!」

「……ハッ」

 周囲の武将たちが、どよめきだす。ナオミは、大御所の前に出て、あらためて頭を下げる。大御所は満足そうに、うなずく。

 老主君があごで合図をすると、側仕えのものが女武者の眼前に黄金の大判を重ねていく。サムライたちのざわめきが、いっそう大きくなる。

「ありがたく、頂戴……いたします」

「うむ。次も励め!」

 女武者は、いささかぎこちない動きで金貨を受け取ると、自分の座へと戻っていく。己へと注がれる敵愾心に満ちた男たちの視線が、刺さるようにわかる。

 ナオミは、このような形式ばった礼儀作法が苦手だ。不作法もあるだろうに、大御所は寛容だった。それが、ほかの武将たちは余計に気に入らないのだと思う。

 大御所は、女武者に続いて、手柄をあげた家臣の名前をあげていき、領土や銘刀といった褒美を与えていく。

 機械仕掛けのような動きで主君に頭を下げ、決まりきった感謝の文言を返すサムライたちを、ナオミはどこか遠くのことのように見つめていた。

 やがて、戦勝の報告は終わり、上機嫌の大御所が席を離れるのを待って、他の武将たちも各々、立ちあがる。

 夜には宴も開かれようが、それまでにはいささかの時間がある。ナオミもまた、広間から退出しようと立ちあがる。

「おい、ナオミ御前!」

 廊下に踏み出た女武者は、背後から声をかけられる。振り返ると、にたにたとした笑みを浮かべる、壮年の武将の姿があった。

「ツバタ……さま」

 露骨に不快な表情を浮かべて、舌打ちしそうになったナオミは、すんでのところでポーカーフェイスを保つ。そんな自分をほめてやりたいと思う。

 ツバタ・タダスグ。大御所に仕える武将のなかでは、家臣筆頭を競うほどの大物だ。赤毛の女武者よりも、はるかに高い地位にある。

「聞いたぞ、また大金星を挙げたそうだな──ン?」

「いえ。皆の奮戦のおかげ……で、ございます」

 なれなれしく肩をたたいてくるツバタに対して、ナオミは嫌悪感を覚えつつ、呑みこむ。社交辞令のひとつも口にできるとは、自分も順応したものだ。

「おい、おい! 謙遜することはない。ときに、こなたも良い歳であろう。なんなら、身どもが縁組みを世話してやってもよいが──ン?」

 ツバタの口角はゆるんでいるが、目元は笑っていない。赤毛の女武者は、反吐が出そうになるのを必死にこらえる。

 この男の考えることは、だいたい想像できる。自分の家の三男坊あたりと結納を挙げさせて、ナオミを飼い殺しにしようという算段だろう。

「せっかくだが、ツバタ、さま……ウチは、独り身が気に入っているので……」

 女武者は、自分が知る限りの穏便な言葉を選び、己にできる限りの丁重な態度で、重臣の申し出を辞退する。

「……ヌッ」

 返事を待たずして背を向けたナオミの耳に、ツバタの小さなうめき声が届いた。

【祝宴】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?