見出し画像

映画【君が世界のはじまり】

公開日: 2020年7月31日 (日本)
監督: ふくだももこ
映画脚本: 向井 康介
配給: バンダイナムコアーツ
音楽: 池永正二

【概要】
「おいしい家族」のふくだももこ監督が同作でもタッグを生んだ松本穂香を再び主演に迎え、自身の小説を原作に描いた青春映画。ふくだ監督が執筆した小説「えん」と「ブルーハーツを聴いた夜、君とキスしてさようなら」の2作品を、「リンダ リンダ リンダ」「聖の青春」「愚行録」などを手がけてきた脚本家の向井康介がひとつの物語に再編し、閉塞的な地方都市に生きる若者たちの、危うくはかない日々を描いた。

【評価】
★4.0 (5段階評価)

【感想・レビュー】
―青春は不安にブルーハーツをもって完成する―

舞台は大阪。高校生に中年の男が殺害される事件が起こることから物語は始まる。
高校2年生の【えん】は、彼氏をころころ変える親友の琴子と退屈な日々を送っていたが、【琴子】がサッカー部の【業平】君に一目ぼれしたことで、2人は徐々にすれ違うようになっていく。 同じ高校に通う【純】は、母が家を出ていったことを無視し続ける父親に何も言えぬまま、放課後のショッピングモールで東京から転校してきた【伊尾】と会ったジュンは、求めるものもわからぬまま二人の関係は……。

そんな感じのまさに青春群像劇である。

主な登場人物は【えん】【琴子】【業平】【純】【伊尾】【岡田】の6人。

先に個人的感想だが、とても良かった。
こんなに瑞々しくも不安定で、不安定こそ青春であることと言わんばかりに不安定にフォーカスを当てた作品は久しぶりな気がした。

主要登場人物達にはそれぞれがわかりやすくもわかりにくくも心が不安定となる理由があって、その不安定を和らげるために互いに近づいていく。

青春時代、思春期と呼ばれる時代の不安要素の四天王は【家庭】【恋愛】【友情】【将来】だろう。

もれなく皆、不安によってどうしようもなく一人でいられなくなっているのだ。きっと人との繋がりで不安に対抗するのだろう…。

さて、おじさんが瑞々しさに当てられて青春論を語り始める前に映画の話に戻ろう。

元々、小説「えん」と「ブルーハーツを聴いた夜、君とキスしてさようなら」の2作品を合体させた作品なだけあって、物語の軸としては、【えん】【琴子】【業平】【岡田】と【純】【伊尾】の関係で別れながら進んでいく。

だが、1つの事件を提示することと、同じ町に住んでいる、この2点に置いて1つの物語として成立させていく。

関係性は皆微妙だ。皆が微妙な距離感を詰めたり離れたりしながら進んでいく。

とにかく淡々と不安定なのだ。だからこそ見ているこちらも不安な気持ちで見ていくのだが、やっぱりこの【不安定】と【危なっかしさ】が瑞々しさとなって胸を打つのだ。

それぞれが抱える悩みはそれぞれ単体でも映画になっちゃうような題材だが、そこを掘り下げ過ぎないからこそ重すぎず
、かといって軽すぎない絶妙な【不安定】な空気感を出している気がした。

見る人にとっては物語性に薄さを感じるかもしれない。

でも言い方は悪いが、その薄っぺらさが青春時代とも言える気がした。少なくても私はそう感じた。

ショッピングモールのシーンは正に青春。やっぱりブルーハーツって良い。10代の若者とブルーハーツの相性が抜群過ぎて分かりやすく心が弾んだ。「頑張る」や「頑張れ」が敬遠される時代かもしれないけど、結局「頑張れ」って言ってほしいものだなと思った。

そして、こういった青春話に正解、不正解、はたまたゴールなどないのかもしれないが、最後のシーンは綺麗だな。素敵だな。と素直に思ったので終わったあともスッキリした気持ちで映画館を出られた。

あのラストカット見るだけでも価値があるは言い過ぎかもしれないがそのぐらい好きだった。

とまぁつらつらと不安定は青春時代だけのもののように書いたが、最後に存外人生において【家庭】【恋愛】【友情】【将来】が不安要素四天王であって、幸せを感じる四天王も【家庭】【恋愛】【友情】【将来】だったりするよなー。

みたいな事を考えさせてくれた映画でした。

不安定×ブルーハーツ=青春
そんな映画です。

映像も綺麗だし、演者も瑞々しくて音楽も良くて、とても良い青春映画だと思いました。

レビューが不安定なのも青春ってことで!

気になった方は是非1度映画館で!

【公式HP】
https://kimiseka-movie.jp/sp/

【予告】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?