見出し画像

映画【はちどり】

原題 House of Hummingbird
製作年 2018年
製作国 韓国・アメリカ合作
配給 アニモプロデュース
上映時間 138分
映倫区分 PG12

【概要・あらすじ】
1990年代の韓国を舞台に、思春期の少女の揺れ動く思いや家族との関わりを繊細に描いた人間ドラマ。94年、空前の経済成長を迎えた韓国。14歳の少女ウニは、両親や姉兄とソウルの集合団地で暮らしている。学校になじめない彼女は、別の学校に通う親友と悪さをしたり、男子生徒や後輩の女子とデートをしたりして過ごしていた。小さな餅屋を切り盛りする両親は、子どもたちの心の動きと向き合う余裕がなく、兄はそんな両親の目を盗んでウニに暴力を振るう。ウニは自分に無関心な大人たちに囲まれ、孤独な思いを抱えていた。ある日、ウニが通う漢文塾に、不思議な雰囲気の女性教師ヨンジがやって来る。自分の話に耳を傾けてくれる彼女に、ウニは心を開いていくが……。

【評価】(5段階評価)
総合★4.6
シナリオ★4.3
映像★4.5
個人的好き具合★4.9

【感想・レビュー】
1994年の韓国が舞台の14歳の少女を描いた本作品。
集合団地で自分の家と間違えてインターフォンを鳴らし、中々母親が出てきてくれないことに嘆くシーンから始まる。

鑑賞後の今だからこそ、冒頭のシーンのあの苛立ちがこの映画が抱える不安そのものだったのではないかと今は思う。

主人公のウニは学校に中々馴染めない、家庭は厳しく、両親は忙しくウニに構っていられない、兄はすぐ暴力をふるう、姉ばかりの親の目を盗んで遊びに行く、彼との距離も微妙で、友達とも近づいたり離れたり。

そんな、いい事があってもすぐ悪い事で打ち消されてしまうようなウニの日常。

そんな「ままならない」日常の中、人生は中々「ままならない」ものだと、言葉にしてくれたのが漢文塾の先生ヨンジであった。

不思議な魅力の雰囲気とどこか儚げで消えてしまいそうなヨンジ。ウニはそんな自分を理解してくれる、人とは違う言葉をくれるヨンジに惹かれていく。

本作品を言葉ひとつひとつで説明していくととても気が滅入るような、重さを感じるのだが、劇中の雰囲気はもっと淡々と描かれている。ほのぼのは言い過ぎかもしれないが、見ていて辛くなるほどのものではなかった。

家父長制への疑問や今なお世界中である男尊女卑の一面へのアンチテーゼを90年代の韓国を通して見せたかった点もある気はした。

が、あくまで中学生のふわふわした心情が外的要因によっていかに変わるのか、という点が1番描かれている気がした。

人は出会いや別れを通して本当の愛情に気づいていくんだよ。

そんなシンプルで優しいメッセージがあって描かれていた気がして、辛い出来事も優しい気持ちで観ることができた。

138分のまぁまぁ長尺で派手な演出があるわけではないが個人的好きにはあまり長さは感じなかった。

もちろんド派手な映画ではないので長く感じる人もいるだろうが、14歳の微妙な心の変化をもの凄く丁寧に描かれていからこそちょっとした変化に見る側の心も動かされ、静かな雰囲気の中、見応えを感じることができた。

そんなウニの14歳の出会いや別れ、成長等など。
映像の綺麗さ含め、本当に素敵な映画です。

気になった方は是非一度ご覧下さい。

【公式HP】
https://animoproduce.co.jp/hachidori/

【予告】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?