見出し画像

【多重人格の暮らし】初めてのお正月

あけましておめでとうございます。
五六翠蓮です。今年ものんびり、noteを更新していく予定です。
本年もよろしくお願いいたします。

初めてのお正月

人格の存在をはっきりと認識してから、初めてのお正月を迎えました。

クリスマスははしゃいでいる子が多かったので、お正月もざわつくのか……!? と思いきや、意外とみんな大人しい。
おせちやお年玉に食いつくこともなく、今までと同じようなお正月の朝を過ごしました。

あれ、みんな、お正月に興味ない……?


問題児(?)発見か

今年の1日と2日は、恋人と過ごしました。
初詣に行って、ショッピングをして、喫茶店でのんびりお茶をしたり。

楽しく過ごした2日間でしたが、ひとつ発覚したこともあります。
それは、ノアさんがヘビースモーカーで、よく食べる人格さんだということ。

ノアさんは、以前紹介した5人の次くらいに活動量の多い人格さん。
まだ生まれてから日が浅く、活動が多くなったのもつい最近のことです。

彼は穏やかな口調、柔らかい声色の持ち主。
落ち着いているけれど、掴みどころがなくて、不思議ちゃんのようなイメージを持っていました。

しかし、2日間一緒に過ごした恋人が持った印象は、「欲に忠実で、好奇心旺盛な危なっかしい人」だそう。

おやおや、私の印象と随分違うぞ? 詳しく話を聞こうじゃないか。


ノアさんの生態

恋人が言うには、ノアさんは娯楽に飢えているそう。
たまたま交代したのがご飯時というのもあって、美味しいものを食べることに楽しみを見出したようです。

唐揚げ、寒ブリの漬け丼、バナナのマフィンをぺろりと平らげていました。
漬け丼とマフィンは一口残してくれましたが、唐揚げはノアさん一人で完食。
交代した時に唇をぺろっとすると、美味しいスパイスの味がしました。
唐揚げ、美味しかったんだろうなぁ。

煙草も「私にとって必須ではないかなぁ」と言っていたそうですが、我が家のヤニカス・姉さんを上回る量を喫煙。
表に出ている間、ほとんどの時間煙草を吸っていたらしいです。
これは、ヘビースモーカー確定ですね。煙草代が増える……。

色々なお店を見て回ったのですが、ノアさんはふらふらとどこかへ行ってしまいそうだったらしく、ずっと恋人と手を繋いでもらっていました。

「私、君より年上だと思うけどなぁ」なんて言うので歳を聞いてみると、100より上だと答えたそうです。
おおっと、ノアさん、人外さんだったか……。

意外な一面が発覚しましたが、基本的には彼は穏やかで優しい人だそうです。
他害する様子もなかったので、安心して表を任せられますね。


最後に

みんなと過ごす初めてのお正月でしたが、特に大きなトラブルもなく、楽しく過ごすことができました。

今年も解離性同一性障害当事者の生活を綴ったエッセイ、「多重人格の暮らし」をのんびりと更新していきます。
2024年も、温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

そして人格のみんなへ
今年もたくさんやらかすと思うけど、見捨てずに支えてくれたら嬉しいな。
一名団体様、協力して幸せになるぞ~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?