マガジンのカバー画像

言葉/ 語源

16
運営しているクリエイター

#飲食

江戸時代の安政年間に、薩摩地方からヨーロッパに醤油が輸出されたそう。
この時の醤油を意味する薩摩弁が「ソイ」で、ここから「ソイビーン」になったと言われてるらしい。

この由来は知らなかった。 #飲食 #語源 #勉強

玉ねぎの英語「オニオン」はラテン語の「ユニオ」に由来してるそう。

ユニオは「真珠」の意味で、皮を向いたら真珠の様に白く美しい事から。
さらに真珠が層を重ねてる様に、玉ねぎも層が重なってるので、真珠に見立てられたらしい。 #飲食 #語源 #勉強