見出し画像

新型コロナウイルスによる健康二次被害について


新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、不要不急の外出をしないよう国から要請がされています。

外出を控えて、やりたいことを我慢したりと制限の多い生活を続けていることと思います。

必然的に運動量の低下や、生活習慣の乱れ、ストレスの発散ができずに免疫力が下がってウイルスに感染するリスクだけでなく、健康二次被害も発生してくることが予測されます。

今私達が取り組まないといけないことは、感染の拡大を抑えつつウイルスに対する免疫力を高める体づくりを今すぐに始めることが必要と考えます。
いつまでも外出自粛が続くことはありませんし、ウイルスがなくなることはありません。毎年猛威を振るうインフルエンザウイルスと同様に今後もウイルスと共存していかなくてはならないからです。

今から一緒に外出自粛が解除された時、すぐに元の社会生活に戻れるようしっかりと準備していきましょう!!


そこで、まずは現在問題視されている
健康二次被害についてお伝えしていきます。


健康二次被害とは

外出自粛によって普段の生活習慣が変わってしまい、それに伴う被害のことを健康二次被害と言います。

スライド1

外出を自粛すると、ウイルスに感染するリスクを減らすことはできます。

それに伴って
運動不足や栄養が偏る、会話する機会が減る、不安を煽る情報ばかり気になってしまいストレスが溜まるなど身体に少しずつ影響を与え始めていきます。

その結果、筋力低下や免疫力の低下などが起こり
肩こりや腰痛が悪化する。生活習慣病になってしまったり。。。。。

元の社会生活に戻ることできない。
怪我や病気が悪化する。
介護・うつの方が増えてしまう。


コロナウイルスに感染しない!
これが今一番大事ですが、健康二次被害も怖いことだらけじゃないですか!?

外出自粛となってもう数週間たってます。

健康二次被害がすでに身体に起こり始めているかもしれません。
大丈夫ですか?

あなただけではなく、ご家族、友人、ご近所様など健康二次被害にもしっかりと気を引き締めて立ち向かいましょう。


健康二次被害の予防方法


健康被害の恐ろしさを知ったところで
じゃあどうすればいいの?と、気になったあなたはすでに健康二次被害の被害者になってしまう可能性が減ってきましたよ!

予防方法は大きく分けて3つです。

1、食事
2、運動
3、心と体のケア

それぞれいきましょう。

1、食事

栄養バランスに気を配りましょう。
五大栄養素不足してませんか?
どれかだけ以上に多くなったりしてませんか?

お菓子、カップ麺などで済ませていたら危険信号です。

ただ、毎日食事を作っているお母様方は大変ですよね。。。

そんな時は、缶詰、冷凍野菜、乾物などなるべく手のかからないものでもいいので、タンパク質やミネラル、ビタミンなどの不足が内容にしてください!
今は頑張りどき!
外出できるようになった時には、ご家族にたっぷり労ってもらいましょう!

それでも、どうしても忙しい時はあると思います。そんな時はビタミン剤などのサプリメントを利用することも必要だと思います。

医療機関でしか手に入らないサプリメントも販売しておりますので、
どんなサプリメントを飲んだらいいの?などの相談も日々受けております!是非ご相談ください。

お子様についての相談は

私が受けております!
どうぞなんでもご相談ください。


2、運動

筋肉は減るのは早く、増えるのは遅いです。

筋肉が減ると
・体温が下がって免疫力が低下したり、太ります。
・体を支えられなくなるので、肩こりや腰痛がひどくなります。
・怪我をしやすい身体になります。

ご高齢のご家族が寝たきりになってしまった。。。
元の社会生活に戻ったのに今までより辛い。。。。
部活始まって頑張ろうと思った時にすぐ怪我してしまう。。。。

歩く量が減っただけでも、筋肉は減ってしまいます。

筋肉は、継続的に使ってあげないとすぐになくなっていきます。
毎日少しずつでも筋肉に刺激を与え続けてください。

5分間家の中で足踏みだけでもいいです。
毎朝ラジオ体操をするとか
腹筋、腕立て伏せ、スクワットなど家でできる運動はたくさんあります。

毎日続けていてくださいね!

もし、
このままじゃまずいかも。。。
どんな運動したら良いかわからない。
部活始まったらすぐに全力で頑張りたい。
自分ではどうしたら良いかわからない時は、

ご利用ください。

お子様1人ではなく複数人、グループ向けこちら!


今一番ご好評いただいているのがこちら

当院は「社会生活を維持するうえで必要な施設」のリストの「医療施設」に明記されており、休業要請の対象外となっていますので、安心してお越しください。
 ※完全予約制、検温や消毒などのご協力はお願いいたします。


3、心と体のケア

疲労の蓄積や、ストレスを溜めないようにする必要があります。
重複する部分もありますが

ちゃんと睡眠をとって夜寝て、朝起きる。規則正しい生活をしながら
運動して、栄養の偏りのない食事をして

外出できるようになった時に何をするか?
計画を立てて楽しいイメージを持つ

友達などに電話をして声を聞く

心にも身体にもストレスを与えないようにしましょう。

それでもなんか変だな。。。不安だなと思った時は

使ってください!

溜め込んではダメですよ!


また、体のケアは健康二次被害の防止にはとても有効です。

現在予約制にて営業していますので

お越しください。


最後に

健康二次被害の予防は今すぐに取り組んでください。

コロナに負けてはいけません!

二次被害 コロナ

足利市ホームページより引用https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/koronakenkounijihigai.html


外出自粛が解けてから取り組んでは取り返しがつきません。

どうか、元の生活に戻れる機会が来た時に

健康でいることを楽しんでもらえることを願っております。

一緒に乗り越えましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?