見出し画像

私の好きな洋楽曲(思い出付き)

邦楽だと好きな曲が多すぎて絞り込めないので、私の好きな曲邦楽編をご紹介。
完全なる独断と偏見なり。

Bjork「Hyperballad」

椎名純平さんのライブ(モーションブルーヨコハマにて)でカバー披露されていて、一目惚れ?一聴惚れ?した曲。
山の頂上に住んでいて、あなたと安全にいられるために色んなものを投げ捨てていく曲。意味は難解ですが、イントロのドラムがえらく前衛的で素敵。もう20年以上前の曲だけどいつ聴いても新鮮。

Radiohead「Creep」

2003年、初参戦したサマソニにて。
この曲が始まると、客の超盛り上がりにより、ステージの後方にいたはずの私はなぜか後ろから押されに押されてまさかの一番前に!でも柵と人の間で圧死しそうになり、意識朦朧としながら見たradioheadは光輝いていた…という思い出の曲。
サビ前のギターバッキングが神がかってて超好き!

MUSE 「Uprising」

なんとかチケット取れて行った2010年、日本武道館。
ボーカル マシューのギターテクニックと、声がオペラか!?ってくらいファルセット凄い!
ロックだけじゃなくてクラシックやメタルやエレクトロや色んなジャンルの良いとこをごちゃ混ぜにした感じでとにかく凄絶!
一曲目で鳥肌立って涙ものだったので、思い出込みでこちらの曲をセレクト。

Kula Shaker「Hey Dude」

ビートルズの方ではありません。(そちらも名曲だけど)
友人がライブでカバー演奏してて、めちゃ格好良かったので一票。
ボーカルのクリスピアン・ミルズが超絶美形。Wikipediaにも書かれちゃうくらい美形。年取っても美形。
この曲はイントロのドラムとワウ効かせたギターカッティングで何かが始まる感が最高。自分がもし何かで出囃子使うなら(ないけど)これにしたいくらい超気持ち盛り上がる!


Carpenters「Superstar」

言わずと知れた超名曲。
母がこの曲が好きで、車でも家でもずっと口ずさんでたなーって印象深い。(いざ自分で歌ってみるとめちゃ難…)
実はデラニー&ボニーの楽曲(1969年)だけれど、カレンの歌声が好きなのでこちらを。
あるギタリストへの恋心を募らせる女性の気持ちを歌った歌で、…ただラジオの音が聞こえるだけって歌詞も良い。
悲しく聞こえるオーボエの音も素敵。

■番外編
Red Hot Chili Peppers「By The Way」

 レッチリ好きなんですよ…!ロックだけどファンクっぽさもあるしライブパフォーマンスも最高!
でもでも…私は十数年前、やっすいアパートで一人暮らししていた時、隣の住人が夜な夜なベースでアンプ音量ハイパーMAXでこのBy The Wayを弾くわけですよ…
大家に言っても一向に直らず、私は夜寝れず気が狂いそうな日々を送っていたので、正直この曲がトラウマになってしまいました…
ということで思い出深い曲として番外編エントリーです!

洋楽だけでも好きな曲もっとたくさんあるのですが、とりあえず思い出深い曲BEST5を選んでみました。

最近の曲は全く知らないので昔の曲が多いですが、こんな良い曲あるよ!こんな思い出あるよ!という曲あれば、ぜひ教えてください~🙇

そして、またライブに行ける日々になりますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?