見出し画像

10年後を見据えた緊急度が低く、重要度の高い大切なこととは?

人材教育は、採用と並び「人と組織」を強化する重要な要件である。

どのような人を雇うかを決めたら、次はその人材をどう育てていくかが、経営上大きな課題となってくる。

経営は突き詰めれば「人ありき」。

どんな人が、どんな人たちと一緒に会社をつくり、動かしていくか。

すべては人から始まるのである。

人を育てずして、「人と組織」は絶対に強化されない。

会社の業績の8割は、見えない文化・風土が握っている。

その文化を形成しているのが、ほかならぬ従業員だ。

従業員がビジネスマンとして、上司として、管理者として、あるいは人間として成長することは、組織の強化に直結する。

教育とは、日々の業務に比べれば緊急度は低いかもしれないが、非常に重要度の高い課題であることは明白である。

10年後の会社の姿を真剣に想像すれば、教育の重要性を認識できるはずだ。

10年以上継続できる会社が1割にも満たないという現状には「人材育成ができない」という現代の会社の実態が反映しているのだと推察する。


【全5回無料オンライン講座の詳細はこちら】

『なぜ組織は変われないのか?』
~こうすれば組織は変えられる!
社長が組織の未来を書き換えるためにすべき4つのこととは?~
https://www.leaders.ac/online


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?