見出し画像

石橋を叩く前に渡れ!

みなさんこんにちは!こころです。

今日は『石橋を叩く前に渡れ!』というテーマでお話ししたいと思います。

世間一般的には「石橋を叩いて渡る」と言われていますね。固そうに見える石橋でも叩いて慎重に確かめること。念には念をと言った意味ですね!

確かに何か新しいこと、自分の実力でできるのか不安なことってありますよね!

でも、パイの数は限られています!
ですから、石橋を叩いているうちに他の人に取られるし、もしかしたら叩きすぎて壊しちゃうかもしれません。

成功している人たちはとにかく行動が早い!

人生は成功か失敗のどちらかではありません。

失敗を何回も繰り返した先に成功が待っているのです!

ですから、成功している人たちっているのはこの失敗、試行錯誤を最速でこなしているわけです!

なにか行動をすれば失敗するのは当たり前!
もちろん、成功するために全力は尽くします。


そして今の世の中、石橋から落ちても全然大丈夫なんです。落ちたところであるのはただの芝生。
一昔前までは少し失敗したら、切腹だったり、切られたりします。ですが、今はもちろんそんなことはないし、失敗したとしても何度でもトライし続けられる世の中です!

確かに、失敗したことを冷やかしてきたりする人はいますが、そんなのはほっとけばいい話です。相手してる時間は無駄ですから。その時間でまたトライできます。

いかに最速でトライアンドエラーを繰り返すかということが大事です!

周りのことなんか気にせず、失敗しても落ち込まず、すぐに改善策を練って、また歩き進めばいいだけ!

失敗してなんぼだし失敗するのが当たり前です。
失敗の数だけ成功に近づきますからね!



今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!


それではまた!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?