記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

『ゴールデンカムイ』#280 決意の号砲

 菊田はなぜ撃たれたのか? 彼はタバコを通して機密情報の受け渡しをしていたのですが、それを拾われ、宇佐美の手に渡っていたのでした。死ぬ間際に、宇佐美は鶴見にそれを渡していました。

スパイの最期

 菊田は息も絶え絶えながら、鶴見の方が殺されるという。菊田の死がわかれば、中央が本気で潰しに来るのだと。しかし鶴見からすれば、これはむしろ決意の号砲。降伏勧告を潰したもの。映画『300』の“This is Sparta!”が有名でしたが、古今東西使者殺しとはそういうこと。生存の可能性を鶴見は蹴落としたと言えます。
「俺が言ってんのは中央のことじゃねえ。あんたを倒すのはノラ坊さ」
 そう言う菊田。でもノラ坊が杉元とはわかっていない鶴見。全裸でホテルにいたあの男が杉元とは認識していないようです。
 そして地獄行きの特等席、俺のとなりを開けておくと拳銃を取り出したところで、またも撃たれる。月島が自分が鶴見の隣に座ると言い出します。
 迷わない。月島はどうなることか。イポポテも撃ち、菊田も殺した。上官である和田大尉を既に殺しているとはいえ、戦友は大事にしていた。だからこそ尾形の前山射殺に激昂していましたが、それを自分がやる方になったと。

暗号が解けた!

 アシリパは暗号が解けたみたいだと言い出します。鶴見が部下を集結させる一方で、アシリパも解き明かしています。それは五稜郭でした。
 土方はよりにもよってここかと感慨深そうな顔を見せます。刺青が全部なくても解けると明かされ、解読が早まりました。全部集める必要はなかった!
 これはそうだろうとは思っていました。アニメでは姉畑はじめ多くの刺青が見つかっていない。欠けてもどうにかなるようにはしているのだろうと。
 それも上工地がやらかしたことであかされ、全勢力が一気に解いてしまった。
 門倉があってもなくてもいいことをしたことはさておき。いよいよ最終決戦へ!

思えば五稜郭とは

 五稜郭と知って土方が微笑む。思えば五稜郭とは、幕府軍終焉の地でした。ゆえにわかりやすいといえばそうなのですが、鯉登が誘拐され監禁された場所でもあります。

ここから先は

1,413字
『ゴールデンカムイ』アニメ、本誌、単行本感想をまとめました。無料分が長いので投げ銭感覚でどうぞ。武将ジャパンに掲載していました。歴史ネタでより楽しめることをめざします。

『ゴールデンカムイ』アニメ、本誌、単行本感想をまとめました。無料分が長いので投げ銭感覚でどうぞ。武将ジャパンに掲載していました。歴史ネタで…

よろしければご支援よろしくお願いします。ライターとして、あなたの力が必要です!