見出し画像

シドニー生活スタート〜ブリスベン遠征

シドニーに来てもうすぐ一週間になります。

僕が生活の拠点にしているところは、Tallawongにある一軒家で、僕と同じインポート選手としてチームと契約している計5人でのシェアハウスです。

空港まで迎えに来てくれたブロディー、
ルービックキューブの達人ジェイク、
アメリカ人おしゃれルーカス、
そして今シーズンのトップスコアラーであろうカナダ人のアダム。

彼らは全員年下で、ブロディーに関してはまだ18歳。
年上のお兄さん方からいいように遊ばれて賑やかな感じの生活です。

家自体はとても綺麗で、2階建ての間取り的には5LDKとかなのかな?
一人一人個別の部屋があって、洗面所トイレシャワーが3つずつあるなんとも贅沢で、そのおかげで支度が混むとかは一切ないありがたい家ですw

洗濯乾燥、オーブン、食洗機、全部ある

広ーいキッチン、リビング、ダイニングそして庭。
とにかく5人で生活しても全く不便のない家でございます。
車は2台あって、この車と家の水道から何までインフラ系は全てチームが負担してくれています。あざすっ。

シドニーに到着したその日の夜から練習に合流しました。
練習場所までは車で30分くらい。
Macquarie Universityの近くにあるモールの中にあるリンクです。
チームでの練習はそこでの氷上練習のみで、あとは各自。
チームが契約しているジムが他にあって、そこはCastle Hillなんですけど、それもモールの中にあります。
オンアイスもオフアイスもモールの中でやるというなんとも素晴らしい環境です。

メトロ

先週末はブリスベンでの試合、僕にとってはAIHLデビュー戦でした。

ブリスベンまでは各自空港に集合して向かいます。
試合日の当日朝早く起きて、インポートハウス組で一緒に出発しました。
前の日の金曜日も全体での練習はなかったりするので、先に向かって現地で合流しますって選手も普通にいて、その辺は適当ですね。

オーストラリア代表のブライアンと17歳のオキシー

試合の日に初めて会う選手もいたし、
というのも皆んな別で仕事持っているんで、全員のスケジュールを合わせるのは難しいからまあ仕方ないし、誰も気にしていません。

試合は無事に土曜4−1勝ち、日曜8−1勝ちで、
日曜にはしっかりゴールも決めて良い週末となりました。

個人的に3月以来の試合で、やっぱり試合がないと感覚とか体のリズムとかリセットされちゃうところはあるんですよね。
プラスこちらではインポート選手のアイスタイムはめちゃ多くなります。
インポート同士でマッチアップさせたりする中で、PP、PKもほとんど出るし、とにかく出番が多い。
最初の1ピリはシフトが多すぎて足止まりましたw

徐々に慣れて、日曜の試合では特に疲労を溜めることもなく1試合プレーできましたが、より接した相手だと出番も多くなるので、その辺はしっかり準備していきたいです。

日曜の試合の後はすぐ飛行機でシドニーに向かい、日付が変わる頃くらいに家に到着しました。
この帰りの移動でも、ブロディーはブリスベンに両親が来られていたので(お父さん少し日本語話せる)そのままステイ、
アダムはそのままセントラルコーストに向かいしばしバカンスです笑
(スナチャで超綺麗な海を送ってくるのズルい)

そんな感じで到着からデビュー戦でした。

あっという間の一週間でしたが、とにかく皆んな良い人すぎて助かりまくっています。
ハウスメイトもそうですし、チームスタッフも常に気にかけてくれていて、今のところ特に不自由していないですね。
オーストラリアに住まれている日本の方からもSNSを通してメッセージをくれました。嬉しいです、ありがとうございます!

僕はワーキングホリデービザで来ています。
チームメイトそれぞれ仕事しているように、僕もぜひ仕事をしたくて、これに関してチームもサポートしてくれています。
まだ決まってはいないし焦ることでもないですが、より良い経験ができるように努めたいです。

次の試合は18日の土曜日、相手は同じシドニーが拠点のシドニーアイスドッグスです。
前回の対戦は僕の合流前にしっかり勝利しているので、今回も勝ち切れるように頑張ります!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?