見出し画像

『四十路越え!』:不健康を逃げ道にしない




■オープニング


こんにちは、ヤッシーです。
今日は「『四十路越え!』:不健康を逃げ道にしない」というテーマでお話をします。
よかったら40代ではない方も、やりたいことがないという方も、今あまり健康ではないという方も、最後まで聞いてくださいね。

この番組は恋愛コンサルタントの51歳のおじさん、ヤッシーが普段はちょっと不器用な大人の男性に向けてモテるノウハウやマインドをシェアしています。
興味を持ってくれたら、番組のフォローと放送へのハートマーク、あとLINEで僕とお友達になってください。

今日は6月19日水曜日。僕が住んでいる名古屋は、昨日結構雨が降ってたんですけれども、今日は朝から青空ですね。
もうすでに暑くて、今日は30度を超える気温だという風に天気予報で言ってました。水分補給など気をつけましょう。

■猫町倶楽部の文化系ホストクラブ


昨日は午前中から昼過ぎぐらいまで雨だったということもあって、自宅でずっと仕事をしたり、オンラインでいろんな方の相談に乗ったりしました。
近所に住む友人が家をちょっと開けるということだったので、飼い猫ちゃんの世話を代わりにしに行ったり、あとは夜プールに行ったりっていうことで、またいつものように慌しく過ごしていました。

夜は22時からオンラインで、先日開催されたホストクラブ読書会のお代わり会というものを開催しました。
こちらは猫町倶楽部という読書会の中で、僕がリーダーを務めています「文化系ホストクラブ」のイベントの一環です。
先日の読書会には参加できなかった人も含めて、オンラインで課題本である太宰治の「葉桜と魔笛」、そしてホストクラブがどうだったかという感想を語り合う会でした。もちろん僕はビールを飲みながらの参加でした。

短編とはいえ、この太宰治の「葉桜と魔笛」という課題本は、いろんな角度から読むことができますし、いろいろな人の話が本当に面白かったです。
読む人によって捉え方が変わったり、解釈が大きく分かれるので、読書会にぴったりな本でした。
参加されたホストの方の意見で、「読書会ってこんなに面白いんですね。学校の授業でやって欲しかった」というような声があって、すごく嬉しかったです。

■次回の文化系ホストクラブ


1つお知らせです。次回、7月の文化系ホストクラブの課題本は、オスカー・ワイルドの「サロメ」になります。
開催日は7月21日の日曜日。次回は日曜日ですので、ご注意ください。
場所は同じく新宿歌舞伎町のホストクラブ、APiTS(アピッツ)さんで開催します。猫町倶楽部もしくは文化系ホストクラブ、ホストクラブ読書会などで検索してください。YouTubeでも5月に開催した読書会の模様を納めた動画をお送りしています。




■四十路越え!


今日の本題です。「『四十路越え!』:不健康を逃げ道にしない」。
今日は男性だけでなく女性も込みでの「四十路越え!」のお話になりますね。

昨日は「俺らまだのびしろしかないわ」という話で、40代をどう乗り越えるのかというマインドの面をお話ししました。
この「四十路越え!」というのは湯山玲子さんの著作のタイトルです。
昨日、我々が開催したヒップホップナイトという猫町倶楽部の中で開催した音楽イベントのゲストに来ていただきました。著作家でありプロデューサーの湯山玲子さんの著作ですね。

この「四十路越え!」という本は基本的には女性に向けた人生指南書なんですが、男性にも読んで欲しいという話もさせていただきました。
この本、改めて僕は読み直してみたんですね。すごく面白かったので、今日はまたその部分もちょっとシェアさせていただきます。

■フィジカル面について


昨日は主に自分の心持ちの部分、40代も50代も60代以降も、なんなら100歳以上でも生きて元気で楽しく過ごしつつ、その時にまだまだ俺にはのびしろがあるって思いたいですよねというところをシェアさせてもらいました。今日はフィジカル面についてお話をします。

改めてこの湯山玲子さんの「四十路越え!」の中では、恋愛とか性生活とか仕事とかお金とか、40代をどうやって乗り切るのかってことが書いてあって、そちらもすごく勉強になるし面白いんです。
湯山さんは40代を越えてからこの本を書いていると思うと、やっぱりすごくパワフルな方だなっていうのを再認識しました。

この中の本の章で、健康に関するものがあって、そこだけを今日は取り上げさせていただきます。
「不健康を逃げ道にしない」という章のタイトルにもなってるんですけれども、「年齢がもう40代過ぎてるんだから、もう大人なんだから無理するのはやめよう」っていう人が時々いるんですよね。この「四十路越え!」の中にも書いてあるんですけれども、そういう人と一緒に会って、「もう年齢なんだから無理するのはやめようよ」という会話のムードに包まれたら、一刻もその場を立ち去りましょう、ということが書いてあります。

その人たちは無意識にも、健康で活動的なあなたを「我々の年齢だと体調不良が当たり前なので」というムードに引きずりこもうとしてるというお話が書いてあります。
確かに、年を取るということは様々な限界を感じる。しかし、不健康に逃げ込んで活動しなくなると、体と心というものは本当に弱くなっていく。すぐ先にあるのが出不精で、わざわざ出かけて行っても何も面白いことないというモードになってしまいます。

■外出と新たな出会い


確かに出かけていって人や外部の情報に出会うことって、必ずしもいつも面白いことや楽しいことが約束されているわけではなくて、場合によってはしんどかったり嫌な思いを感じてストレスになることもあるんですけれども、だからと言って家にいてテレビ見続けたら、そこでは嫌なことには出会わないかもしれないけど、新たな出会いや面白い体験はあるの?っていうようなことが書かれています。

僕はこの意見にものすごく賛同していますし、僕は数年前にこの本を読んで、なるほど今の自分の行動はかなり影響されているんだなという風にも思いました。
家にいたら確かに嫌な思いをしないですし、疲れもしないですよね。
すぐ横になれるから。でも、それって新たな出会いのチャンス、本当に逃してるなという風に僕は思います。

■無理をする健康法


他の箇所でも、「無理をする健康法が私の信条だ」って書いてあって、「面白いことは大抵無理をした時にこそ出会える」と言っています。
「無理をせず安全圏で行動していると、もはや心はワクワクする機会を失い、非活動の坂を転げ落ちてしまう」、というようなことが書いてあるんですね。これも僕は無意識に数年前に読んだ本が自分の中にインストールされているなと思いました。

無理をする健康法って、いま怪我をしているとか、あと本当に今病気になってる方は無理する必要はないですよ、もちろん。
ただ、やっぱりどこかで無理するために、普段から健康に気を使うとか、体力作りをするっていうことも必要なんじゃないかなと思います。

■日々の健康管理


僕は少なくとも月10回以上はジムに行って筋トレか水泳をしてるんですけど、怪我をしないようには気をつけてるんですね。
「中年のトレーニングは、まず怪我をしないこと」と自分に言い聞かせて、前後のストレッチは入念にしてますし、関節や筋は絶対に痛めないようにしてるんですよ。
でも、これはいざという時に無理ができるようにトレーニングをしてるってことであって、走ったりとか体力作りもしてるんですね。

■これからも楽しむために


だって自分がこれからもっともっと遊びたいし、旅行も行きたいじゃないですか。いろんな人にも出会いたいし、いろんな経験もしたいじゃないですか。
その時にしんどいからって出かけないとか、家に帰っちゃうってもったいないじゃんね?って思うんですよね。
僕、楽しみにしてるライブやDJパーティーやフェスがあったら、できるだけ楽しみたいんですよ。

■疲れないための体力作り


「疲れるからやめとく」って聞くと、「あれ、俺らそんなにおじいちゃんなの??」って思うんですよね。
同年代の人がもう夜の21時とか22時ぐらいに「もう眠いから帰る」って言うと、生活スタイルが違うってのはしょうがないんですけれども。でもね、「疲れるから疲れるから」って聞くと、「何がそんなに疲れるの?」って思っちゃうし、疲れないために普段から体力作りしないのかなって思っちゃうんですよね。

■健康作りに向き合う


予定なおせっかいかもしれないんですが、僕もあなたも今改めて健康作り、体力作りに向き合った方がいいと思うんですよ。
ウォーキングでもジョギングでも水泳でもスクワットでもいいと思うんですよね。エクササイズのゲームもあるし、YouTubeで健康に関するようなものってたくさんあるじゃないですか。

■知識と実行の違い


食べ物もそうなんですよね。
タンパク質や野菜をたくさん取った方がいいとか、水は1日に2リットル以上飲んだ方がいいとかって、みんな知ってるじゃないですか。
この放送では何度も言ってますけど、知ってることとやることって本当に全然違うんですよね。で、僕は数ヶ月後に自分の大好きなバンドがライブを行うとか、そういう時のために健康作りをずっとしてるんですね。体力作りをずっとしてるんですよ。

■一緒に楽しむために


「ここからちょっと歩くけど美味しい店があるけど、一緒に行く?」って言われた時に行きたいですしね。

うちは妻と旅行に行く時にも、やっぱり体力がないと一緒に楽しめないと思ってるんで、普段から健康でいること、体力を作ることっていうのを心がけてるんですよね。
皆さん、40歳、50歳、60歳を越えて、これからますます人間は長生きになるのに、足腰を鍛えなかったら外にも遊びに行けなくなっちゃうんですよね。

■健康で楽しい生活を


今後例えば自分にお子さんが生まれたり、お友達とでもいいですよ、パートナーとでもいいですよ。どこかに行こうってなった時に「疲れるからやめとく」っていうのはね、もったいないと思うんですね。
まだ今、結婚されてない、パートナーがいらっしゃらない方、これから出会いがあった時にデートをしようと言われて「疲れるからやめとく」っていうのは本当にそれでいいんですか?って僕は思います。

なんかね、説教臭いなと思ったらすいません。
でも、僕は自分に対してもそう思ってますし、この放送を聞いていただいてるあなたにも健康で体力をつけてもっともっと楽しんでもらいたいと思ってるんですね。

もし参考になったら1駅分歩くとか、「じゃあちょっと今日だけでもストレッチしてみようかな」とか、「ラジオ体操しようかな」本当にちょっとしたことからでいいと思うんですよ。

何度も言ってますけれども、この放送を聞いたら1ミリでもいい、もう一瞬でもいいから行動してください。

この放送ではちょっと不器用な男性、女性、大人の方に向けてモテるデート術やマインドをシェアしています。参考になったら番組のフォローと放送へのハートマーク、あとLINEで僕とお友達になってください。本日の放送以上です。ヤッシーでした。




■次回の文化系ホストクラブは7月21日(日)


ヤッシーがリーダーを務める読書会📚
新宿歌舞伎町のホストクラブで開催しています。
現役ホストの方々と本の感想を語り合いませんか?
モテる秘訣がわかるかも⁉️

課題本はオスカー・ワイルドの『サロメ』です。
初めての方大歓迎。お申し込みはお早めに!


↓2024年5月の読書会の様子です

■ ■ ■ ■ ■

■インフォメーション


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
デートの会話やコミュニケーションのテクニックはLINEからチェックしてね👇

✅LINEで限定情報お届け中🎁

初回のデートだけで、その後のLINEを無視される男性へ。
あなたとの会話が楽しくないことが原因かも⁉️

どんな人とでも初対面で2時間会話して、
「また会いたい」「この後もう一軒行きませんか?」
と言われる方法をシェア。

初対面を制する者は人間関係を制する🌍

---自己紹介----------------

女の子と会話できない非モテ学生→朝の挨拶から練習
→少しずつ女子と自然な会話ができ、自信を持った経験
→めちゃダサくて笑われていた→少しずつオシャレの努力
→デートで失敗を繰り返しては反省して会話の練習
→普通の男が女性ウケする会話術を身につけた
→今ではコミュニケーションを教えるまでに成長

10年間連れ添ったパートナーがこの世で一番大切👩‍🦰

👂「聴く」は最強の武器⚔️
イケメンではない男の戦い方を教えます!

ポッドキャスター/コーチング/ホストクラブ読書会
(ヤッシーはホストではありません笑)
名古屋市在住50代男性/人と人を繋ぐ

コミュニケーション能力を上げて自分をアップグレード
恋愛/職場/家庭/ご近所/マッチングアプリ/街コン

📺「40代男性 初デート入門」YouTube


🗒️「40代男性 初デート入門」note

🟥ポッドキャスト「自分史ラジオ」YouTube


📻ポッドキャスト「自分史ラジオ」Spotify



✅LINEで限定情報お届け中🎁
https://lin.ee/OPgPCC2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?