見出し画像

浮気って、何が悪いの?

年始から、不倫とか浮気とかで世間が踊らされていて、
数年前からちょっと疑問に思っていたことがまた、ふと心に浮かんだ。

浮気も不倫も、どの辺がいけないんだろう

っていう、疑問。
これをこう思っていた時は、彼氏がいなかったから、
彼氏ができたらわかるかなぁ~くらいに思っていたのですが、
現在彼氏ができてもわからんない。

もし、彼氏が浮気していたから、悲しいですよ。
たとえ話でも、想像で泣けるくらい悲しいですよ。

でも、悲しい=相手が悪い、とは私は思えなくて。
今後、彼に浮気されたりしたら、きっと私が彼にきちんと向き合えなかったからだろうな
と反省してしまうと思う。

絶対浮気なんてしないから。

って交際の申し込みの時から言っていた彼。
それってフリでしょ?ってくらい真剣に言っていたので、
たぶんしないと思う。そこは絶対的な信頼がある。
きっと、そういう事態になったら、私がなにか悪いんだ。

ちょっと、話がずれましたが、
浮気・不倫の"悪い"が実感がわかないんです。

これは、知り合いでしかも私が好意的に思う
何名かが不倫の上で、社会的なものをすべて奪われるのを
目撃したり見聞きしたのも影響があるかもしれない。

ちなみに、全員女性。

この人は、なんで社会的な信頼を奪われないといけないんだろう?

ってその時々で言えなかったから、
心の中に、この人たちは悪くないって気持ちが残っちゃっているのかな。
男性のほうには、お咎めないときもあったらから余計になんでだろうと思う。

浮気・不倫って当事者だけの話じゃないの?
お付き合いしているもしくは、社会的契約のもの夫婦である契約をしている二人と、
そこに一人もしくは双方だとしたら2人の人物が加わる。
一般的には最大4名のプライベートなもめ事ってイメージが強い。

まぁ、何股とかって自慢する人もいるけれど。
そうなると、またそれは違った次元で、5人以上のひとが当事者になったら、
そこまで来ると、凄いね、、、としか言いようがない。

浮気相手と本命っていう三角関係もしくは四角関係が展開されるのが、
浮気不倫じゃないの?

まぁ、契約しているから契約違反として相手から責められるのは当然とは思う。
でも、愛されていないとわかりながら、契約を継続するよりは、
契約を破棄して、違約金もらえばいいんじゃない?って思う。

二重契約の上に、両方にいい顔するのはいただけないけれど。

それを足したとしても、どうして社会的な裁きをああも受けるのだろうか。
浮気も不倫も貫けば、純愛とか言われるけれど、
純愛かどうかは、どうでもよくて。本人たちが納得してたら
周りがとやかく言う必要はないんじゃない?

にもかかわらず、社会的な信用、私の知っているパターンでは
おおよそ、職を失う。
自主的な場合も、処分としての場合もある。

そこまでの話なのだろうか。

もちろん、当事者だったとしたら悲しくて悔しくて、
一番の不幸を相手に与えたいという気持ちにもしなったとしても
その気持ちに共感できる。

そういう主観的な気持ちはあるけれど、客観的なこうだから悪い!
という根拠が自分のなかにない。

こう考えるのは、やっぱり変だろうか??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?