見出し画像

時間割表を作成するアプリを作った話

こんにちわ、そして初めまして

501Aという名前でプログラミングやデザインをしている18歳です
初投稿ですがよろしくお願いします。
今回は、時間割表を作成するアプリ「Deizu」を作った話をして行きたいと思います。

実際のサイトはこちらからアクセスできます(是非ログインして使って見てください!)⤵︎

開発に関する情報(技術的な面等)はみっちりZennの方で二つ投稿しています:

張り切っていい感じのバナー画像も作りました

作ろうと思ったきっかけ(Zennで書いた内容と少し被ります):

Deizuを作ったきっかけはコロナウイルの影響でした。学校がオンライン授業と物理的な授業の両方を感染者数に応じて切り替えていました。登校する日は、実験や体育の授業(優先的に物理的に合わないとできない授業)をやっていました。時間割表もそれに伴い何度も何度も変わりました。しかし、この学校から渡された時間割表は学年全体の時間割が記載された非常に見にくいスプレッドシートでした。
流石にこれを見るのはきついと思い、学校から渡された時間割表を解読し、クラスのみんながわかりやすく見れるものに変える役目を自分で担っていましたw。頻繁なペースで時間割表を作成していたので、時間割表を作成できるアプリはないのかと思い、色々と調べました。アプリはたくさん見つかったのですが、ウェブ上で使用できる、かつ納得するようなデザインであるものが見つかりませんでした。
これをきっかけにプログラミングは当時よくやっていたので、ウェブ上で使用でき、満足できる見た目で「時間割表の作成」に特化するものを作ろうと思い「Deizu」を作りました(当時は「Schedule Creator」という名前でした)。Deizuの名前の由来は英語でDaysという言葉をただ日本語っぽくしたものです。
初期バージョンが完成しDeizuを使って時間割表を作成するのは便利で良かったのです。しかし、リンクを通した機能や、時間割表のブックマーク化がやっとできるようになったのは高3の三学期のほぼ時間割がなかった頃でした。そのため、自分のために作った割には真面目に自分では使えることはなかったです、、、w
しかし、当時高校生だった自分には需要はあったので(ごく一部かもしれませんが)必要とする他の人もいるであろうと思い、今でも定期的に更新しています。

ということで、作成者として思うDeizuの魅力を3つご紹介していきたいと思います:

ミニマルなインターフェイス

UIには良いものにするようこだわりました。不必要なものは全て消し、「時間割表を作成する」という作業に特化したウェブアプリにしたい思いが強くあったため、色はシンプルな黒と白のデザインと簡単にアカウント作成ができるよう、ご自身のGoogleアカウントで認証ができるようにしました。

共有の便利さ

Deizuで時間割表を共有するのは非常に簡単です。共有設定からリンク共有を有効すると、Google Docsの共有のように、指定のURLで誰もが閲覧アクセスできる権限が与えられます。Deizuのアカウントをお持ちの方とそうで無い方も問題なく閲覧できるようになっています。

カスタマイズ機能が豊富

デザインを黒と白を用いたシンプルなUIにしましたが人によっては個性をもう少し表せる様な色合いを好む方もいると思います。そのため、配色やテーマを指定できるカスタマイズ設定を豊富にしました。時間割表といったシンプルなものにでも、見た目に変更できる事で、本当にユーザー様に自分のものにしていくという思いが湧けばなと思います。

まとめ

光栄な事に去年の12月にリリースしたこのアプリは4月あたりから急激にユーザーが増え、今では300人以上のログインしてくれたユーザーがいます。初めてリリースしてから5ヶ月も立たないうちにv2をリリースしちゃいましたw。自分の創作物に需要があると感じれるのは非常に嬉しいことです。これからもごく一部の人達かもしれませんが、少しの人にでも役立てる様なソフトウェアをデザインと通して作成していきたいと思っています。(後々「こういったもの作って欲しい」的な質問ボックスも立てたいと思っています)
ここまで長々と書いたものを読んでくださり、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?