【DIY】サイクロン集じん機の作り方、透明ガラスの梅酒ビンで自作
生まれてはじめて丸ノコを買ったけれど、
おが粉がすごいので
使うことができません。
玄関内工房用のサイクロン集じん機を、
梅酒ビンで自作したので
作り方の参考にレポートします
上の画像が完成形です。家庭用掃除機をつないでいます。
家族愛用のマキタのコードレス掃除機にも
つないでテストしました
梅酒ビンです。とてもでかい。高さが34cmもあります。
左端のアルミパーツが、「サイクロン集塵機用パーツ」です。これを組み込みます。
アルミ合金製で、静電気が発生しないそうなので
良さそうだと考えました。
受け取りは2週間ぐらいかかりました。
海外からの発送でした。
大型の梅酒ビンの蓋を、
サイクロンのパーツに合わせて
サークルカッターで穴を開けました。
このサークルカッターは、
いつもはベニヤ板を円形に切り抜くときに
使っているものです。
カッター刃が、厚刃なので強力に抜くことができます。
比較的簡単に、パーツに合わせた径に
切り抜くことができました。
サイクロンのアルミパーツを
取り付けて
隙間をホットボンドで密閉しました。
裏面もホットボンドのノズルが届きにくいのですが
なんとか塗りつけました。
ジャンクボックスから、
各種紙管、キッチンペーパーの芯とか
ゴミ取りコロコロの芯とかですが
これをもとにして
吸気ホースの径と、サイクロンの径を
合わせるジョイントパーツ、アダプタを作りました。
木工用ボンド、瞬間接着剤も併用
白のリキテックスで塗装しました。
(100均のなんちゃってリキテックスです)
梅酒ビンに、サイクロンと吸気、排気アダプタを取り付けました
取っ手が無いと移動に不便です。
付属の取っ手では、ホースや
ジョイントアダプタと干渉するので
取っ手を切って、延長することにしました。
完成しました。
完成なんですけど
みっともない、ごちゃごちゃです。
以上です。
あなたが作ろうとしている集じん機の
製作の参考になったら
とても嬉しいです。
また「こうしたら、もっといいよ」などありましたら
ぜひ教えてください。
読んでくれてありがとうございます。