すずきよぴこという人物について
【略歴】
鈴木賀子(すずきよしこ)
近年の通り名は「よぴちゃん」「よぴさん」。由来はTwitterIDから。
1985年11月22日生まれ。
蠍座か射手座。B型。
茨城県つくばみらい市出身。
私立茗溪学園中学校・高等学校卒業。(23回生。写真部。)
昭和女子大学人間文化学部歴史文化学科美術史専攻(部活はダンス部AUBEに所属してました。)
新卒でジュエリーメーカー最大手の㈱桑山へダイヤモンド卸事業部の営業補佐として入社。後半はブライダルジュエリーを売りまくる。上野御徒町は庭。ダイヤモンドのことなら俺に聞け。
東日本大震災を機に転職。1-10グループで経理や労務の管理部門の仕事をする。ITや広告、広報PRの面白さを知る。京都に本社のある企業最高。
2015年からきんぎょ女子(.colonyの前身)に関わり始める。ときめき。
2016年からライター(ポンコツ)としても活動を始める。コネクタとして、イベント運営などに個人で関わる。DemoDay Tokyoは楽しかった。
PRパーソンへの転職を考えるようになって、M.I.E.塾夜間へ通学。
2016年末、70seeds㈱へ転職。自分だけのメリットではなく世の中に価値あることを考えるようになる。そして3年の月日を経て、今。
人生の最後に食べたいベスト3
3位:551の豚まん(年々小さくなっているように感じる)
2位:ホワイト餃子(都内イチオシはのれん分けした巣鴨『ファイト餃子』
1位:お母さんの握った塩にぎり(塩梅が最高なんです)
ハマっているゲーム
PUBG、第5人格、ペルソナシリーズ。
好きなFFはFFⅨとチョコボの不思議なダンジョン。
所有スキル
博物館学芸員、Canon EOS KISSユーザー、男性声優ソムリエ、自転車騎乗、食い意地、わがままボディ
【2020年1月現在、やっていること】
①会社員
岡山さん率いる70seeds株式会社で週4の会社員。
クライアントさんの広報・ブランディングのお手伝いをしたり。
webメディア70seedsの編集部として、進行管理をしたり。
70seedsでのリアルイベント、オンラインストアやストア催事のオペレーションをしたり。玄米麹甘酒や米ぬかカイロが最近多いです。
昔とった杵柄をぶん回して、経理労務の補佐をしたり。
イベントで提供する食事を調理したり。なんでも屋です!!!
②個人事業主(PR・ライター・カメラマン)
屋号はFabpiko。近年のお手伝いだと、㈲別視点さんの広報業務をお手伝いしています。今までの実績は、また別にまとめようかな。
③オンラインコミュニティ.colonyの運営
前身のきんぎょ女子から一緒の古性のちに声をかけてもらって、2018年春よりオンラインコミュニティ『.colony』の運営をしています。ときめきをアウトプットする惑星というコンセプトの元、素敵なクリエイティブが好きな住民さん(コミュニティ参加者さんを住民さんと呼んでいます)達とゆるゆる賑やかに交流しています。ワタシにとってMP回復ができる場所その1。
④会員制日本酒バースタッフ
2019年夏から趣味と実益を兼ねて、週1回スタッフとして働いています。
先輩利き酒師がセレクトしたレアな日本酒を試飲し放題です。にへら。
中目黒駅から30秒なのですが、会員制のため住所非公開。
ご興味ある方は、私のご友人に限り、シフト入っている日ならご案内できます。コメントください。
Instagramアカウント
⑤文芸サークル創作メルティング・ポット
2018年春にくいしんさんのオンラインサロンから生まれた文芸サークルです。文学フリマやコミティアへの出展を経て、合計2冊の短編集を世に出しました!今年は自分の作品をもっと書きたい…!(書く時間が欲しい…。)私のMPが回復される場所その2。
⑥PM勉強会
2019年の春から、有志メンバーでOJT以外にプロジェクトマネジメント勉強する場って無いよね?と始めた勉強会を主催しています。
(身についているかはさておき…)
⑦Art Round East
東東京から常磐線・つくばエクスプレス沿線のアートプロジェクトが参加しているコミュニティ団体Art Round Eastの個人会員として参加しています。
(最近出席率が低い…ごめんなさい…)
⑧間借りランチ提供@浅草橋LittleJapan
2019年11月から、毎月第3金曜に浅草橋のゲストハウスLittleJapanさんでランチの提供をしています。
⑨自主プロジェクト『再現めし(仮)』
去年のハイライトと言っても過言ではない。再現メシプロジェクトのスタートイベントとして、ツカノマノフードコートさんで『マンガめし』イベントを開催しました。
ヘレンさんが作ってくれたイラストメニュー(兼お持ち帰り用レシピ)が最高に可愛かったので宝物です。
今年は、このプロジェクトを大きく動かしていく予定です♪
================
上記の主な取り組み以外にも
【食関連】
・高知県アンテナショップまるごと高知プレゼンツ『ゆず活部』
・てとてとインターン
・肉肉学会
・食ラボ
・愛知県西尾のお抹茶ブランド『TheThe』チーム
・料理楽しい研究所
【茨城系】
・いばらき美菜部
・HAKKO LAB
・ツナグ茨城県人会
・up TSUKUBA
【その他】
・EDIT LOCAL LABO
・門前仲町ennプロジェクト
・自転車チームGEKIKOGI
とかに顔だしています。(リンクが貼りきれない…。)忘れているもののあるかもしれない…。
今年もすでにいろいろ楽しい企画が動いているので、みなさんに告知するのが楽しみです。
…ほんと、何やっている人間だか、わからないですね。苦笑。
2020年はもう少し整理して、お知らせできるようにしたいと思います。
以上!