VRChat改変記事まとめ兼自分用ブックマーク


introduction

今回はタイトル通りです。「最近VRC始めた!」って人や「改変始めたい!」って人にアレコレ教える時に参考にしているページをまとめておけば自分のブクマとしても使えるなぁと思ったのでここに纏めます。

大前提

VRChat初心者向けガイド

アカウント作成の方法、Unityの導入について書いてます。

Steamアカウントで始めてしまった人向け

https://www.proustite.com/archives/4374

間違ってVRChatのアカウントではなく、Steamログインを選んでしまった人はこちらからアカウント統合をしましょう。SteamアカウントだとNewUserになってもアバターアップロードとかが出来ません(トラストランクの上昇も遅くなると言われている)

アバター改変前提知識

Unity基礎知識(とりあえずこれ読んでくれ)

VRChatでUnityを弄る上で出てくる用語が一通り乗ってる記事。
Unityに限らずIT関係って英語のようなもので、単語の意味が分からないのに文だけ読んでても理解できないのでまずはこれを読みましょう。

環境構築

Unity2022+VCC環境の構築

とりあえずUnity2022が使える環境を作るための記事。
気が向いたらプロジェクト作成とマイグレーションについて書くとか言いつつ、続きはまだ書いてないです。

【VRChat】個人的アバター改変管理方法のまとめ(フォルダ管理編)

https://note.com/4ozef/n/n60871bfa1ba0

改変作業をするときの作業用フォルダの作り方、おすすめのパッケージなど。

【VRChat】個人的アバター改変管理方法のまとめ(画面レイアウト編)

https://note.com/4ozef/n/n288a45533df4

作業効率の良い画面レイアウトの変え方、カメラの移動、Unityの日本語化についてなど。


UnityとBlenderの関係性について(画像)


[VRChat] Avatars3.0解説(概要編)

Avatar3.0(いわゆるSDK3)でいかにしてアバターのギミックが動くのかについての解説。
「そもそもエクスプレッションメニューで操作した時ってどういうロジックで動いてるの?」って部分が分かる。

【VRChat】Avatars3.0の基礎、アニメーターについてのおさらい☆

https://mekanyanko.staba.jp/2021/02/06/vrchat_avatar3_0/

Avatar3.0で使用するアニメーター(正式名称AnimatorController)についての解説
ここに書いてある内容が理解できていないと質問や会話の中で「ステート」「トランジション」「intとブーリアン」などの単語が理解できないです。

UnityのSceneファイルについて

Sceneファイル(Hierarchyの状態を保存したもの)についての記事。
これについて理解してないとデータが消えてないのに「データが消えた!」って誤認する原因になります。

プレハブ(Prefab)について

「UnpackPrefabをするな」と言われる原因と、そもそもなぜUnpackするのがこれまで標準だったのかについて書いた記事。
7400文字のボリューム(羅生門くらい)なので、一気に読むと疲れるかも。

【VRChat】VRC AvatarDescriptorの使い方

https://signyamo.blog/vrc_avatar_descriptor/

VRC AvatarDescriptor(アバターディスクリプタ。アバターとして定義するためのスクリプト)について。
自分で弄る部分はExpressionと各レイヤーくらいですが、読めるくらいにはなっておいた方がいいです。

【VRChat】PhysBoneの設定方法・Componentについて

タイトル通り、PhysBone(所謂揺れ物)の設定について。
特にIgnoreTransform(除外対象の設定)については把握しておいた方がいいです。
(髪飾りの揺れがおかしいとか着せ替えしたときに胸が飛び出るって原因になりがち)

着せ替え・オブジェクトの出し入れ

Modular Avatarを用いた着せ替え方法

https://kohavrog.com/avatar-isyou/

最近流行りのModularAvatarでの着せ替え記事。今はこれが無難。
昔はキセテネとかAvatarToolsが主流だったけど、これから改変やるならこっちの方がいいです。

手動での着せ替え方法

こっちは従来行われていた手動での着せ替えについての記事。
ModularAvatarに限らずツール全般についてそうですが手動でやる方法を知っておくことは大事です。
「そもそもなぜ服の着せ替えが出来るの?」に対する答えは「実は服を着ているのではなく、服が体の動きに連動しているので着ているように見える」が正解です。

ラジアルインベントリに依存しない物の出し入れ

ラジアルインベントリシステム(RIS)を使わず、自分でアニメーションを実装する手法。RISは便利で手間がかからないですが、着せ変えと同じく手動でやる方法を知っておくに越したことはないです。
というかツール依存してると絶対に覚えないから覚えましょう。

軽量化とQuest対応について

【VRChat】テクスチャのインポート設定によるVRAM最適化

https://qiita.com/lilxyzw/items/9aab99f976295971b8b0

liltoon作者の記事。
テクスチャ(画像)はアバター容量の大部分を占めるが、いかにしてそこを軽くできるかという話。

【VRChat】PC版アバターを大体10回クリックしてQuest対応させる

Quest対応(Questからアバターが見える状態にする)方法についてのざっくりとした解説。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?