見出し画像

キャラグミン ストライカー その2

続きです。

プライマーサーフェイサー塗りました。
これ1本でプライマーとサフが吹けるとかめっちゃいいじゃん、と思ったのですが、エアブラシ、めっちゃ詰まりました…

しかしこれの塗装後、引っ掻いたりしてみましたが剥がれなかったので、大丈夫だろうと踏んで次に進みます。

塗っていきます。
マスキングめんどくさいです。

マスキング量の多さは、色分けがパーツ単位でされているプラモに慣れていると尚更めんどくさく感じます。

なにげに時間がかかっております。
が、進行しております。

紫はエヴァナイトパープル
白はEXホワイト
赤はフレイムレッド
フレイムレッドは朱色寄りなのですが、もう少し赤寄りでもよかったかも。

塗装ばかりだと飽きてくるので、組めるところは組んでいきます。
形になってくると嬉しい。

再び塗装。ダメなところはレタッチしたり、塗り忘れたところを塗ったり、いろいろ。

そんな行ったり来たりを繰り返して、ここまで来ました。

キャストクリンかプライマーか、何かが甘くて塗装がパラパラ剥がれてしまうパーツもあり、そういうのはやり直したりと結構面倒でした。

ただここまで来たら、あとはデカール貼って半艶クリアーでコートしてスミ入れして、と、あとちょっとです。

デカール貼りました。
なんか取説の完成写真を見ると、塗り分け漏れがちらほらありますが、細かいところなので気にしない事にします。。

Done is better than perfect.

と、言いつつ気になるところは塗り直しました。

ギブ・バース!

ようやく完成です。
キットの値段も高いので、普段なら諦めるところもなるべくやり直したりしていたので、1ヶ月かかりました。
ふー

つっても完璧ではないです。
頑張るのしきい値が普段より高かった、というだけ。

次回は完成写真です。

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,349件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?