見出し画像

美少女プラモも作ってみた

バズ・ライトイヤーを作って、フィギュアのプラモもいいよね、という気持ちになったので、次はこちら。

イノセンティア(レーサー)+NOSERU
Amazonで定価の半額くらいで購入。
Amazonはたまに、こういうことがある。

まずはパチ組み。

できました。

バズと比較

バイクに跨らせてみました
バズよりも跨らせるのが難しいです。。あれおかしいな。
どこかのブログでは、1/12バイクにぴったりの大きさと書いてあったようななかったような・・・

そう、実際乗せてみて分かったのですが、
イノセンティア、足めっちゃ長いです。

乗せ方としては、こっちの方が自然。

バイクも増やしました。

ハングオフもできます。
肘擦ってます。

バイクが倒し込んだ状態で固定できないので、間にいろいろかまして無理矢理ポーズ作ってます。

押し歩きだってできます。

本来の乗り物であるNOSERUも、組み立てました。

乗せた図。本来の姿ですね。
NOSERU、あんま速い乗り物に見えないんですが。

とりあえずメカから塗っていきます。
黒に近いグレーは雪風のが余っていたのでそれで。

蛍光黄緑塗って…

骨組み完成
タイヤ、フレームは自由に塗りました。

目玉のところは、余っていたHアイズを。

で、完成っと。
クリアー塗ったのでぴかぴかです。

お気楽モードで作ったので、大体一週間くらいで完成。
よく見るとヒケがところどころ見えるので、もう少しちゃんとやれば良かったかも、、と少し後悔。

お次はイノセンティアです。
つづく

この記事が参加している募集

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?