見出し画像

キャラグミン ストライカー 完成

完成写真です。

翠星のガルガンティアに登場する指揮官機、ストライカー
キャラグミンシリーズ(ボークス ノンスケール)です。

レジンは大まかに色分けされていて取説には「部分塗装をしよう!」なんて書いてあるのですが、部分塗装で満足いくはずもなく・・全塗装です。

キットは気泡がほぼ見られないのは良いところですが、パーツの曲がりなどはあるので全パーツのチェックと修正は必要です。

カラー
紫:エヴァナイトパープル
赤:フレイムレッド
白:EXホワイト
黒:ヘキサフレームガンメタル
緑:シルバー→蛍光ブルーグリーン
青い筋:エナメルでクロームシルバー+ブルメタの混色

塗装ですが、白を先に塗ってマスキングし、その後赤と紫を塗った方が良かったんじゃないかと反省。
隠蔽力としてもマスキングの手間としてもそっちの方が楽そう。

塗装、めんどくさかったです。かなり。

あとアクションベースは買いました。
サポート部品だと右足が僅かに浮いてしまい左下がりになってしまうのと、あと安定しないです。

一応、スタンドなしでも立ちます。
付属品のサポート部品を使って、ですが。

油断すると倒れそうです。

ストライカーは予め軸打ち用の下穴が開いているのですが、それでもやる前は心配で。
でも問題なく軸打ちもできました。

例によって細々と失敗しているはずなのに、組み立て終わると全体としてはいい感じにまとまっている不思議。
めっちゃかっこいい(自画自賛)

おしまい

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,349件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?