見出し画像

【青春18きっぷ】愛媛旅行に行ってきたお話(前編)

2024年最初の旅行に行ってきましたー!というわけで今年も18きっぷです。
昨年の春に初めて18きっぷを使った旅行をしてから3度目の18きっぷ。今回も移動時間がややメインの旅行をしてきました。ただ、途中下車のできる18きっぷならではという要素を入れた旅行になったかな…?という感じです。
記事を書き進める中で1日目のボリュームが増え過ぎてしまったため、2・3日目は後編でお話したいと思います。

1日目(3月10日)

というわけで3月10日の朝、大阪から新快速に乗って西へ向かいました。

大阪駅の写真こんなのしかなかった…
岡山駅にて
瀬戸大橋を渡る車内からの眺め

姫路行きの新快速に乗車し、姫路・相生・岡山と乗り換えをしました。岡山からは四国へと渡る瀬戸大橋線へ。
去年香川に行ったときにも瀬戸大橋線へ乗車したのですが、瀬戸大橋に入って海が見えるわくわく感、坂出付近の工場地帯が見えてきたときの四国に来た感がたまらなく好きです…!四国大好き!

マリンライナーに乗車していたため、坂出駅にて愛媛方面の電車に乗り換えました。坂出到着時間が12時過ぎ、既にお昼なのは鈍行だからか朝始発で出なかったからか…笑
駅前にはサティの亡霊が…今年2月に閉店していますが今後どうなるのでしょうか。

坂出からは松山行きの快速サンポート南風リレー号に乗車しました。この電車、坂出駅から松山駅まで5時間…乗りとおすととても長い列車ですが、長時間停車が要所要所にあるためご安心を。トイレ問題は意外と何とかなりそうです。

観音寺までの道中は海沿いを走る部分があり、瀬戸内海を目の前に望むことができました。

坂出から40分ちょっと乗車すると最初の長時間停車駅、観音寺駅に到着です。ここでは25分ほどの停車、マンホールカードを入手するために観音寺市役所へ行きました。
地図アプリで検索すると駅から片道12分ほど、この時間からも分かるように結構かつかつ…
駅へ戻る際には小走りでなんとか間に合った感じです笑

続いて伊予西条駅にて途中下車、ここでの目的はマンホールカードの回収&鉄道文化館へ寄るためです。伊予西条は停車時間が長く40分弱の停車です。

0系・DF50

北館・南館と建物が線路を挟んで存在しており、新幹線・ディーゼル機関車がいるこちらは北館。小さい頃両親に連れてきてもらったことはありますが記憶の彼方…実質初見です。
とはいえ、どちらの車両も別の場所で同型を見たことがあるので完全初見ではないですね。
車内を見学することができるのは嬉しいポイント…!滅多に見られない景色!

こちらはフリーゲージトレイン、在来線・新幹線と線路の幅が違う線路をどちらも走行することが可能な車両です。複雑さからなのか、まだ実験段階にとどまり実用化がされていない仕組みです。

左からDE10・キハ65・C57(見切れていますが)

南館には蒸気機関車・ディーゼル機関車・気動車・フリーゲージトレインが展示されています。

C57
DE10

過去に記事にした鉄道博物館やリニア・鉄道館などと比べると規模の小さい施設ですが、見ごたえはしっかりとあり、40分で回るには時間が足りなかったです。
南館を一通り歩いたところで15時半前、電車の時刻が迫っているためここで鉄道文化館を離脱。また機会があればゆっくりと見学しに行きたいところです。

そして伊予西条から約2時間経った17時31分、定刻通りに松山駅へ到着しました。なんだかレトロな雰囲気。
高架化工事によって駅舎が変わるため、次来るときには風景が相当変わっているのだろうなと思いながら眺めていました。
到着後はお腹が空き過ぎて駅に入っている安岡蒲鉾でじゃこ天を購入し、駅前のベンチで食べました。四国に住んでいた子供の頃からじゃこ天は好物です。

じゃこ天を食べた後はフジグランへ向かい、夜ご飯を調達したうえでホテルへチェックインしました。夜ご飯はフジグランで買ったカツカレー。旅行に来てスーパーのご飯?という気もしますが、一応ご当地スーパーのお弁当なのでセーフ(謎理論)

疲れたからこのままホテルで休憩したいなーという気持ちもありましたが、せっかく松山に来たので道後温泉まで行ってきました。

今回訪れたのは道後温泉別館 飛鳥乃湯泉という場所。この日は既に本館の受付が終了していたため、こちらに入浴してきました。日曜日の夜ということもあってか、それほど混雑しておらずゆったりと落ち着いて入ることができました。

せっかくなので入浴後に瓶牛乳を飲みました。カフェオレ美味しい。

道後温泉へは路面電車で行ったのですが、駅前の雰囲気がとてもよかったです。坊ちゃん列車が留め置かれていたり丸ポストが設置されていたりと見ていて飽きない風景でした。温泉へ向かう道中の商店街の雰囲気も良かったです。
というわけでこの後はホテルへと戻りました。歩いたからか温泉に入ったからか、空腹で夜食に坊ちゃん団子を食べてしまいました笑
団子ですが個人的にはあまり重くないと感じたので、いくらでも食べられそうです。

旅はまだまだ2日目、3日目と続きますが、長くなってきたのでこの辺で。それでは〜

↓続き↓


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,665件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?