見出し画像

ポイントカードの錯覚心理

皆さんは、ポイントを集めるのが好きですか?

私は、ポイントが1つか2つだけ押された途中のカードが何枚もあり、たまに見ると有効期限が過ぎています。

有効期限まで保管する、まるで我が家の冷蔵庫みたいです。

なので、ポイントカードは積極的には利用していません。

「ポイ活」をされている方からしたら、なんてもったいないと思われてしまいます。

このポイントを集めるというのは、目的達成の道しるべです。

有名なお話ですが、コーヒー10杯で1杯無料というカードと、コーヒー12杯で一杯無料という2枚のカードがあります。

10杯のカードは10杯コーヒーを飲むと1杯無料になります。

12杯のカードの方は、始めから2つスタンプが押されていて、あと10杯飲むと1杯無料です。

どちらのカードもコーヒーを10杯のむと1杯無料と内容は同じで、スタンプが先に2つ押されているかどうかだけです。

たったそれだけで12杯のカードの方が達成率が高くなります。

2杯目を飲んだ時に、10杯のカードはスタンプが2つだけ、12杯のカードはもう4つもスタンプが押されているのが見えて、あとちょっとだ、頑張ろうという気持ちになります。

こういう心理を使った商品はたくさんあります。

ゴールが近く感じると頑張れる、進んでいるのがわかると頑張れるということです。

これを有効利用もできますし、それに騙されないようによく考えることも必要です。

あなたは、錯覚をうまく使ってみませんか?
今日もお聞きくださり有難うございました。

サクラの #Brain 「マインドセット」絶賛販売中です!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?