吉川世海(Yoshikawa, Toshimi)@みんなの貿易

貿易に挑戦する方々へ懇切丁寧スピーティーにコンサルします★貿易企業にて講座経験10年越…

吉川世海(Yoshikawa, Toshimi)@みんなの貿易

貿易に挑戦する方々へ懇切丁寧スピーティーにコンサルします★貿易企業にて講座経験10年越★フォローすると貿易実務と世界情勢の知識が身に付き未経験でも貿易が分かるようになります 無料貿易ビジネス講座してます→https://world4all.jp/mail_seminer/

メンバーシップに加入する

海外ビジネスに挑戦する人たちの交流点、それがTrading Intersection。略してトレイン。 活動方針: 貿易ビジネスに関する知識・経験をコミュニティ内で積み、それらを展開して、日本の海外ビジネスを発展させる礎とする。 頻度: 一週間に一回、運営者よりブログやTwitterには書けない、知識、経験を発信。 入会特典: ・私への海外ビジネスに関する質問をメールにて可。代わりに、コミュニティ内へ展開を承諾頂きたい。 ・各種サービス10%割引(原価代は割引対象外) 来てほしい人: 輸出入にチャレンジする人、起業家 海外ビジネスに興味がある人、 日本発の文化、モノ等、何かを発信したい人 海外文化で日本に広めたいものがある人 どのように参加してほしいか: 海外ビジネスに関わるご自身の知識、経験を展開してほしい。

  • 交流プラン

    ¥990 / 月
    初月無料

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

お申込みは「仕事依頼」へ!SNSへは当ページをクリック。コミュニティも充実

フォローお願いします!! Follow me!! 「仕事依頼」 https://world4all.jp/mail_seminer/ お見積もりはこちら! https://world4all.jp/contact/ 色々学べるコミュニティ SNSLinkedIn X(旧Twitter) Facebook Instagram LINE

    • 常識が変わるー円安の影響ー

      タコが和牛より高くなるという、不思議な状態がノーマルになりそうです。 ドル高を抑えることができない状態が続いている昨今、トランプが大統領になってもあまり変わらないと私は見てます。 #日経COMEMO #NIKKEI

      • デジタル競争力、めっちゃ低い。。。。。

        日本のデジタル競争力の低さを目の当たりにする記事だな。 アルメニアから群馬に学校を誘致するよう。 IT関連はわけわからんしオタクのやることと軽んじてた空気があったよな、25年以上前だと。 ワープロがパソコンの代替になるわけない、iPhoneなんて簡単な技術と日本企業は下に見てたんだけど、結果がコレ。 #日経COMEMO #NIKKEI

        • 円安さらに更新ーどうすれば経済復興?ー

          円の下落っぷりがハンパないです。 安全通貨だったはずの円が世界市場から見限られてるんでしょうね。 輸出して経済復興といきたいところですが、輸出できるものが自動車と一部半導体のみとなっている昨今、どうしたらいいんでしょう? アベノミクス以降、株主至上主義となりました。 大手企業には資金が流入して、株価は上がり企業価値を高めるため資産を増やし続けた。 結果、内部留保が多くなっただけでトリクルダウンが起きなかった訳で。 中小企業はコロナ前後から補助金漬けになってしまった企業も

        • 固定された記事

        お申込みは「仕事依頼」へ!SNSへは当ページをクリック。コミュニティも充実

        マガジン

        • グローバルトレーディングビジネスジャーナル
          1本
        • 読むだけで分かる貿易ビジネス
          12本

        メンバーシップ

        • 特典のご案内

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 自己紹介

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 特典のご案内

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 自己紹介

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          正直、ビビります。。 ここまで急落すると輸入できなくなる。 国難です。 円下落、一時155円50銭突破:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2545T0V20C24A4000000/

          正直、ビビります。。 ここまで急落すると輸入できなくなる。 国難です。 円下落、一時155円50銭突破:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2545T0V20C24A4000000/

          Global Trading Business Journal

          全部読んでも無料!! 画像からグローバルトレーディングビジネスの世界へ!

          中国の不良債権が凄まじいーついでに米不動産バブルもー

          準大手以下27行の不動産業界向けの不良債権の合計額は1068億元(約2兆2300億円)だそう。 焦げついて、銀行倒産して、さらに融資を受けられなくなった中国企業が連鎖倒産し、中国の生産頼みだった世界各国の企業も危うくなるかもしれない。 中国の不良債権と、米国の不動産高騰バブルが弾けると、世界中の各種金融商品も焦げ付く。 恐慌までもう少しかも。。 #日経COMEMO #NIKKEI

          中国の不良債権が凄まじいーついでに米不動産バブルもー

          ペーパーレス化とDX

          コニカミノルタでこれだけ人員削減か。 DXで否が応でも産業構造が変わっていってる。 小生は印刷するときは、いまだにキンコーズを利用しているが。 #日経COMEMO #NIKKEI

          ドル一強だけど。。。

          ドル一強だけど、米国内は不動産価格が高すぎて、車上生活者だらけ。 内紛一歩手前と言われるし、どうなるんでしょう。 マイナス金利解除されたけど焼け石に水。 #日経COMEMO #NIKKEI

          マイナス金利解除ーなぜ今なのか?ー

          とうとうマイナス金利が解除された。 私の予想と反して、発表直後は円安に触れ株価は上がった。 市場は、日米の金利差を見ているようだ。 米連邦準備理事会(FRB)はドルのインフレ以降、金融引き締めの為、いまや金利0.25%。解除したとはいえ日銀は0−0.1%で金利差が大きい。 その差が昨日の円安を引き起こした。 さて、サブタイトルの通り、なぜ2024/03/19にマイナス金利解除をしたのか。 日経記事にも記載があり、日銀総裁の植田氏が言う通り、春闘に合わせたというのが最大の理由

          マイナス金利解除ーなぜ今なのか?ー

          マイナス金利解除

          今後、0−0.1%の政策金利がつきます。円安で底上げされた株価は下がる、ローン金利は上がる、事業融資の金利も上がると色々ありますが、国民生活を考えるとやらざるを得ない。 なぜ今日だったんでしょうね?後で検証してみます。 #日経COMEMO #NIKKEI

          食品輸出について

          食品輸出を検討しているかたに、良い記事があったのでシェアします。 https://www.digima-japan.com/knowhow_detail/

          円安と株高ー輸出産業の再興ー

          半導体のNVIDAの株価が落ちたため、日本の半導体産業関連株価が続落。 それに円安から円高に振れたことも重なり、株価が急落。 やはり、円安という犠牲の代償と、半導体・自動車という狭い範囲でしか輸出ができておらず、それも円安という下支えがあったからこその株高だった。 何より円安という、マイナス金利政策により自己犠牲的な方法で株高を実現したところ、国民生活に良い影響を与えていない。 つまり、輸出できるほどの産業が今の日本にないということ。 輸出するには何をしたらよいか?どう

          中国系EC世界を獲る

          中国系ECコマースが今、世界を席巻中。 中国の騰訊控股(テンセント)が出資する「ショッピー」が米国の「アマゾン」を抑えて世界トップへ。 欧州では、Temu(ティームー)というECサイトがトップになるほど使用されていて、米国では2位だそうだ。 しかし、日本、インドでは状況は異なり、メルカリなど独自のサイトが発達している。 SHEINが問題なのは、ウイグルでの強制労働疑惑、そしてかのユニクロも盗作の被害にあった。 今後、日本や欧米で輸入される際は、SHEINから仕入れや購

          生産者と消費者のパワーバランスが崩れるかも。 輸出入の関係にも当然影響が出ます。 https://jp.reuters.com/markets/global-markets/ANPNOEZNWNL25DNZJ2RDHQEU3E-2023-11-02/

          生産者と消費者のパワーバランスが崩れるかも。 輸出入の関係にも当然影響が出ます。 https://jp.reuters.com/markets/global-markets/ANPNOEZNWNL25DNZJ2RDHQEU3E-2023-11-02/

          キャンプブームが終わり!?中国に行けば?

          キャンプブームが失速だそうです。 中国に進出すべきかと。

          キャンプブームが終わり!?中国に行けば?