バルたん

コンサル/サービス開発/導入・定着など、立場は色々と変われど、継続して企業のデジタル活…

バルたん

コンサル/サービス開発/導入・定着など、立場は色々と変われど、継続して企業のデジタル活用に日々悪戦苦闘中

最近の記事

PoCの先にあるもの 品質問題の先にあるべきだったもの

 以前のエントリーが、DXの話なの? とリアルな友人から突っ込まれてしまったバルたんです。  読み返してみるとDXの文脈で言いたかったことをかすりつつも、筆の向くままに明後日の方向に行ってしまっていて、自分の文章構成力の甘さを世間に曝してしまい恥ずかしい限りです。  前回のエントリーでは、 ・事業継続に必要なべき投資ができないなら事業の継続を考え直すべき と勇ましく結論付けてしまったわけですが(汗)、DXを推進している皆さまの参考になるのは、 という方でした。  

    • 2022年が始まって思うこと

       みなさま、あけましておめでとうございます。  DX系の小ネタを話すブログとして始めたココですが、主に小生が新しい記事の筆が進まないまま、3年目を迎えてしまいました。  意識の片隅では常に新しいエントリーを書かなければという意識を持ち、ときには「これを記事として膨らましたら面白いかも」という確信を持てるネタを見つけながらも、なかなか更新できなかったのは、リアルの忙しさを言い訳に自分の思考回路の錆に気づかないふりをしていた自らの不甲斐なさが大きな原因だとは思うのですが、リアル

      • 品質問題は経営問題

         皆さま、大変ご無沙汰しておりました。バルたんです。  三日坊主と言われても仕方のない放置ぶりでしたが、ようやく本業のバタバタが少し落ち着いてきたのと、最近のいろいろな報道に思うところがあっての更新です。  タイトルを見て、察しのよい皆さまはあの会社のことかなと思ったのではないでしょうか。そして、多くの方が「そんなの当たり前じゃん」と思ったのではないかと思います。本当に思っていた通りの当たり前なのか、このエントリーを読んだ後にコメントを頂けるとありがたいです。  さて、少

        • ガブテックとかいう前に

          こんにちは。バルたんです。 前回のエントリーからさらに緊急事態宣言が出されてそれが延長される見通しになるなど、1ヶ月前には想像できなかったほど日常の風景が変わってしまった感がありますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 新規の感染者数は減少傾向にありますが、ここで気を緩めると元の木阿弥になりかねないので、もう少しの間はこのインドア生活を満喫しましょう。 さて、感染者数ということでは、 日本はウィルス検査の実施数が少なすぎる とか 路上で倒れた人が死後に陽性だったこと

        PoCの先にあるもの 品質問題の先にあるべきだったもの

          どうしてHEMSは流行らないのだろう

           こんにちは。バルたんです。  前回の初投稿からもう3ヶ月もたってしまいました。仕事よりコロナ対策でバタバタしていた感じではあるのですが、あくまで言い訳です。  さて、HEMS(Home Energy Management System)なんて、2回目のエントリーにしていきなりDXの王道ではない話題で申し訳ないです。 1. そもそもHEMSってなに? 個人的に、生産現場のDX → オフィスのDX(RPAに限らず)とくれば、その次には「家庭のDX」が来ると信じているので、

          どうしてHEMSは流行らないのだろう

          なんでCDOが必要なんだろう?

           初めまして。バルたんと申します。  20年ぐらい、企業のIT活用に関連してコンサル/サービス開発/導入・定着をやってきました。  本当は違うテーマで最初のエントリーを書こうと思っていたのですが、うまくまとめられずに煮詰まっているので、サクッとかけそうな内容でnoteの最初のエントリーを書こうと思います(始めることが肝心)。 「CDOって流行っているけど、みんな苦労しているみたいだよね」  今日、雑談の中で言われてハッとした言葉です。  確かに世の中はCDO(最高デジ

          なんでCDOが必要なんだろう?