見出し画像

【脳の創造性とアート思考】ミニセミナー&トークセッション動画配信

5月25日に開催した「芸術的創造は脳のどこから産まれるか?」をテーマにしたオンラインセミナー&トークセッションの動画を配信(有料)しています。東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構 特任助教の大黑 達也 氏をゲストに最新の脳科学の視点から脳の創造性についてお話をうかがいました。


生産性重視の時代から創造性が必要な時代になっています。
AIの進化や経済成長の鈍化等の背景からビジネスにおける新たな価値創造が重視されています。誰もが持つ創造性をいかに生活やビジネス活かしていくか?アート思考が注目される中、創造性の本質を探ります。

・いつ新いいものを生み出すのかタイミングが大事。
・拡散的思考が創造的なのではなく、拡散と収束の相互作用である。
・右脳思考、左脳思考はもう古い?!創造性は3つのネットワークから生まれる。
・創造性は知能指数では図れない?!
・人工知能が生み出す現代のクラシック音楽
・「ひらめき」を民主化する
・ビジネスに活かせる創造性とは?
・創造性はトレーニングで強くなるか?

スクリーンショット 2022-06-03 12.18.31



【特別ゲスト】大黑 達也
東京大学国際高等研究所
ニューロインテリジェンス国際研究機構
特任助教
音楽や言語がどのように学習されるのかについて、神経科学と計算論的手法を用いて、領域横断的に研究している.また、神経生理データから脳の「創造性」をモデル化し創造性の起源とその発達的過程を探る。さらに、それを基に新たな音楽理論を構築し、現代音楽の制作にも取り組んでいる.オックスフォード大学、マックスプランク研究所(ドイツ)、ケンブリッジ大学等を経て現職.

ここから動画(約1時間46分)は有料で見ることができます。

ここから先は

0字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?